「さくらのレンタルサーバ」、「さくらのマネージドサーバ」、「さくらのメールボックス」で作成したメールアドレスは、各種メールソフトで送受信が可能です。
本ページでは、作成したメールアドレスをWindows版 Outlook 2019 / Outlook 2021およびOffice365に設定する方法をご案内しています。
Outlook for Windows(新Outlook)でのメール設定方法については、以下のマニュアルをご確認ください。
Outlook(new)の設定をしたい
前提条件
- ソフトウェア本体やソフトウェアの不具合に関するお問い合わせは、ソフトウェア付属の解説書やヘルプ等をご確認の上、ソフトウェアの製造元にお問い合わせください。
-
不正アクセスを予防するため、サーバー接続に使用するソフトウェアは、必ず配布元が提供する「最新の安定版」をご利用ください。
詳しくは、不正アクセス予防の重要性についてをご覧ください。 - 初期ドメインを入力する箇所があるため「仮登録完了のお知らせ」あるいは「登録完了のお知らせ」のメールをご準備ください。
-
メールソフトの設定を行う前に、まずメールアドレスを作成する必要があります。メールアドレスの作成方法については以下をご確認ください。
メールアドレスを作成・変更・削除したい -
お客様保有の独自ドメインをご利用になる場合は、サーバーコントロールパネルからドメインを追加する必要があります。
ドメインの追加方法については以下をご確認ください。
さくらインターネットで取得・管理中のドメインを設定したい
新しく設定する
動画で見る(4分4秒)
実際の操作を動きで確認したい方は、再生ボタンをクリックしてください(音声が流れます)。
メールの送受信にはセキュリティ保持のため、暗号化通信の利用を推奨いたします。
本マニュアルでは、暗号化通信を利用する設定方法をご案内しております。
メールソフト(メーラー)の設定内容を知りたい
メールソフトでドメイン毎のメールアドレス設定したい(ビジネス・マネージド)
Outlook 2019 / Outlook 2021 または Office365を起動「Outlook 2019 / Outlook 2021」または「Office365」をクリックして起動します。
|
|||||||||||||||||||||||||||
メールアカウント設定画面の表示1「Outlook」のメールアドレスを入力する画面が表示されます。※ご利用のバージョンにより、表示が異なる場合があります。
|
|||||||||||||||||||||||||||
電子メールアカウントの基本設定1メールアドレスを入力し、『 詳細オプション 』をクリックします。 『自分で自分のアカウントを手動で設定』にチェックを入れ『 接続 』をクリックします。
2詳細設定の画面が表示されますので『 POP 』または『 IMAP 』をクリックします。
3メールアドレス作成時に決めたパスワードを入力し、
|
| パスワード |
メールパスワード(※1)
※メールアドレス(アカウント)を作成した際に設定したパスワードを入力します。 |
|---|
※1 メールアドレス(ユーザー)を作成した際に設定したパスワードを入力します。
メールパスワードがご不明な場合は、メールパスワードの変更をご参考に、新しいメールパスワードをご設定ください。
4何も入力せず、 『 キャンセル 』をクリックします。
5『 アカウント設定の変更 』をクリックします。
※赤文字でエラー文が表示されますが、そのままお進みください。
6アカウントの設定画面が表示されます。
以下の項目を入力し、『 次へ 』をクリックします。
| POPの場合 | IMAPの場合 |
|---|---|
|
|
受信メール
| サーバー |
初期ドメイン(※2)
※IMAPの場合は特に、初期値で「imap.sakura.ne.jp」と入っている場合があります。必ず初期ドメインに書き換えてください。 |
|---|---|
| 暗号化方法 | SSL/TLS(IMAPの場合のみ) |
| ポート | POPの場合:995 IMAPの場合:993 |
| このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要 | チェックあり(POPの場合のみ) |
送信メール
| サーバー |
初期ドメイン(※2)
※初期値で「smtp.sakura.ne.jp」と入っている場合があります。必ず初期ドメインに書き換えてください。 |
|---|---|
| 暗号化方法 | 「STARTTLS」または「SSL/TLS」 |
| ポート | STARTTLSの場合:587 SSL/TLSの場合:465 |
※2 「初期ドメイン」は、サーバーのお申し込み時お客様にて入力いただいたドメイン名です。「仮登録完了のお知らせ」あるいは「登録完了のお知らせ」を確認してください。
7アカウントの設定画面が表示されます。
メールアドレスのパスワードを入力し、『接続』をクリックします。
| パスワード |
メールパスワード(※3)
※メールアドレス(アカウント)を作成した際に設定したパスワードを入力します。 |
|---|
※3 メールアドレス(ユーザー)を作成した際に設定したパスワードを入力します。
メールパスワードがご不明な場合は、メールパスワードの変更をご参考に、新しいメールパスワードをご設定ください。
8アカウントの追加が完了した画面が表示されます。
※IMAPのみ※フォルダーの設定
IMAPの場合のみ、フォルダーの設定を行います。POPの場合は飛ばして、次のステップへ進んでください。1ファイル>情報>「アカウント設定」へ進みます。
2「アカウント名と同期の設定」をクリックします。
3ルートフォルダーのパスに「INBOX」と入力します。
※POPのみ※メッセージをサーバーに残す設定
POPの場合のみ、設定を行います。IMAPの場合は飛ばして、次のステップへ進んでください。
1ファイル>情報>「アカウント設定」へ進みます。
2『アカウント設定』をクリックします。
3編集するメールアカウントを選択して、『変更』をクリックします。
4『サーバーから削除する』のチェックを外して、『次へ』をクリックします。
5「アカウントが正常に更新されました」のメッセージが表示されたら、『完了』をクリックします。
送受信のテスト
1メールを作成し、作成したメールアカウント宛にメールの送受信を行います。
2エラーが発生しなければ、送受信テストは完了です。
※エラーが発生した場合は、メールソフトで設定、利用時にエラーが表示されるをご確認ください。