「さくらの専用サーバ」で RHEL8系 のOSをご利用中の場合、 yum update で8.5(kernel-4.18.0-338.el8.x86_64)以降にアップデート後、ネットワーク が疎通しない不具合が発生することがあります。
対象OS
Red Hat Enterprise Linux 8.4 以下
CentOS 8.4 以下
CentOS Stream 8 以下
発生する事象
1OSが起動した後もサーバーのIPアドレスに疎通できない。
2ip addr コマンドを実行するとインタフェース名が通常は enoX であるところ、 ethX と表示される。
対処方法
リモートコンソールを利用しサーバーへログインし、以下のコマンドを実行します。
対処方法には記載しておりませんが、ファイルの編集前には念のためバックアップを取得してください。
1/etc/udev/rules.d/99-net.rules を編集し「KERNEL==”eth*”,」部分を削除します。
/etc/udev/rules.d/99-net.rules を編集する
# vi /etc/udev/rules.d/99-net.rules
「KERNEL==”eth*”,」部分を削除する
編集前 SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", KERNEL=="eth*", SUBSYSTEMS=="pci", KERNELS=="0000:01:00.0", NAME="eno1" SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", KERNEL=="eth*", SUBSYSTEMS=="pci", KERNELS=="0000:01:00.1", NAME="eno2" SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", KERNEL=="eth*", SUBSYSTEMS=="pci", KERNELS=="0000:68:00.0", NAME="eno3" SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", KERNEL=="eth*", SUBSYSTEMS=="pci", KERNELS=="0000:68:00.1", NAME="eno4" 編集後 SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", SUBSYSTEMS=="pci", KERNELS=="0000:01:00.0", NAME="eno1" SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", SUBSYSTEMS=="pci", KERNELS=="0000:01:00.1", NAME="eno2" SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", SUBSYSTEMS=="pci", KERNELS=="0000:68:00.0", NAME="eno3" SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", SUBSYSTEMS=="pci", KERNELS=="0000:68:00.1", NAME="eno4"
2/etc/default/grub を編集し、「net.ifnames=0 biosdevname=0 net.ifnames=0」のオプションを削除します。
/etc/default/grub を編集する
# vi /etc/default/grub
GRUB_CMDLINE_LINUX 行の「net.ifnames=0 biosdevname=0 net.ifnames=0」部分を削除する
編集前 GRUB_TIMEOUT=5 GRUB_DISTRIBUTOR="$(sed 's, release .*$,,g' /etc/system-release)" GRUB_DEFAULT=saved GRUB_DISABLE_SUBMENU=true GRUB_TERMINAL_OUTPUT="console" GRUB_CMDLINE_LINUX=" resume=UUID=150db2d5-10d4-4eaa-8ebc-d4f637bbb1d9 net.ifnames=0 biosdevname=0 net.ifnames=0 consoleblank=0 nomodeset intel_idle.max_cstate=0 processor.max_cstate=0" GRUB_DISABLE_RECOVERY="true" GRUB_ENABLE_BLSCFG=true 編集後 GRUB_TIMEOUT=5 GRUB_DISTRIBUTOR="$(sed 's, release .*$,,g' /etc/system-release)" GRUB_DEFAULT=saved GRUB_DISABLE_SUBMENU=true GRUB_TERMINAL_OUTPUT="console" GRUB_CMDLINE_LINUX=" resume=UUID=150db2d5-10d4-4eaa-8ebc-d4f637bbb1d9 consoleblank=0 nomodeset intel_idle.max_cstate=0 processor.max_cstate=0" GRUB_DISABLE_RECOVERY="true" GRUB_ENABLE_BLSCFG=true
3編集した内容でGRUB2の起動メニューを生成します。
# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg