前提条件
さくらのレンタルサーバ ライトプランでは、ブログ・CMSに関するすべての機能はご利用いただけません。
注意事項
クイックインストール後に管理画面にログインできるようになるまでがサポート範囲となっております。
インストール完了後の設定変更等はサポート範囲外となります。
クイックインストール時のトラブルシューティング
[WordPressのクイックインストール時にデータベース接続パスワードが正しくありません]とエラーが表示される

1.データベース作成直後のクイックインストールである
MySQL5.7をご利用の場合、データベースホストにはサーバアカウント毎に別途サブドメインが設定されます。
データベース作成直後は、このサブドメインの名前解決ができず、クイックインストール時にエラーとなるケースもあります。
データベース接続パスワードを正しく入力されている場合、時間を空けてインストールをお試しください。
2.データベースを初めて作成された際に設定されたデータベースパスワードが入力されていない
データベースパスワードはデータベースを初めて作成された際に設定されたパスワードを共通で使用いたします。
データベースパスワードを失念された場合、サーバコントロールパネルから再設定が可能です。
なお、データベースパスワードを変更することにより、phpMyAdminや各種アプリケーションで入力するデータベース接続用のパスワードも変更されるため、データベースを参照している既存のサイトでデータベース接続確立エラーが発生いたします。
各種アプリケーションのデータベース情報の管理ファイル(WordPressでは「wp-config.php」)に記載されているデータベースパスワードにつきまして、再設定いただいたパスワードに変更ください。
WordPressの場合
「wp-config.php」内の赤字部分をご変更ください
/** WordPress のためのデータベース名 */
define('DB_NAME', '○○○○○');
/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', '○○○○○');
/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', '○○○○○');
/** MySQL のホスト名 */
define('DB_HOST', '○○○○○');
クイックインストール後のトラブルシューティング
1.PHPやMySQLのバージョンが合っていない
サーバ環境がクイックインストールされたアプリケーションの動作環境に適合していない可能性がございます。
(例:WordPressのバージョンが5.9.3、サーバのPHPのバージョンが5.2等)

インストールされたアプリケーションのバージョンとサーバ環境をご確認いただき、必要に応じてサーバ環境をご変更ください。
各アプリケーションの要件
PHPのバージョン変更をする場合は、以下のサポートサイトをご参照ください。
データベースのバージョンアップをする場合は、以下のサポートサイトをご参照ください。
2.php.iniが設定されていない
EC-CUBEとConcrete5ではphp.iniの設定が必須となっています。
以下のサポートサイトにてphp.iniの設定値をご案内しておりますので、ご確認いただいた上で設定をお試しください。