※ユーザ追加機能は、ライト・スタンダード・プレミアムプランではご利用になれません。

ユーザの追加方法
1「サーバーコントロールパネル」にログインします。
ログイン方法は下記を参照ください。
サーバーコントロールパネルにログインしたい注意事項
「メールアドレス / パスワード」でログインした場合は、メール設定しかコントロールパネルに表示されませんので、必ず「初期ドメインまたは追加されたドメイン / パスワード」でログインをお願いいたします。
コントロールパネルにドメインなどの設定項目が表示されない2メールから『メール一覧』をクリックします。

3『新規追加』をクリックします。

4新規ユーザの情報を入力し『作成する』をクリックします。

POINT
「作成する」をクリックすると、追加されたユーザはパスワードの変更しか行えません。 メールアドレスとしても使いたい場合は「メールを利用する」にチェック、 FTPによるファイル転送も許可したい場合は「FTPを利用する」にチェックを入れてください。 メールアドレスに関する詳細な設定については「メールアドレスの作成」をご参考ください。
- メール利用を許可する場合
作成したユーザにメール機能の権限を与える場合、メール利用範囲の「利用する」にチェックを入れます。 チェックを入れると「メールの保存容量・ウイルスチェック・迷惑メールフィルタ」の設定が可能です。 - FTP利用を許可する場合
作成したユーザにFTP機能の権限を与える場合、 FTP利用範囲の『利用する』にチェックを入れます。 チェックを入れると、作成したユーザでアクセスする事ができるドメインを設定できます。 利用方法はこちらをご確認ください。 - ファイル共有(WebDAV)利用を許可する場合(※マネージドサーバのみ利用可能)
作成したユーザにファイル共有(WebDAV)機能の権限を与える場合、WebDAV利用範囲の『利用する』にチェックを入れます。 利用方法はこちらをご確認ください。
※ 共有フォルダが作成されてない場合は、「アクセスできる共有フォルダ」を選択する必要はありません。
ユーザ名・ユーザの説明・パスワードを変更する
1「サーバーコントロールパネル」にログインします。
ログイン方法は下記を参照ください。
サーバーコントロールパネルにログインしたい注意事項
「メールアドレス / パスワード」でログインした場合は、メール設定しかコントロールパネルに表示されませんので、必ず「初期ドメインまたは追加されたドメイン / パスワード」でログインをお願いいたします。
コントロールパネルにドメインなどの設定項目が表示されない2メールから『メール一覧』をクリックします。

3『詳細』をクリックし『詳細設定』を選択します。

4変更する内容等を入力し『保存する』をクリックします。
「管理者の種類」の設定は慎重に
- 権限によっては、様々なサーバー設定を変更できます。
- 「管理者の種類」ごとに利用できるサーバー機能は以下のとおりです。
※「管理者権限」を持ったユーザの追加/削除/設定変更はできません。
管理者 | 準管理者 | ウェブ管理者 | ||
---|---|---|---|---|
メールとユーザ管理 | ユーザの追加/削除/設定変更 | ◯ | △ ※ | - |
ユーザ毎のメールセキュリティ機能の設定 | ◯ | ◯ | - | |
ユーザ毎のメール振り分け転送機能の設定 | ◯ | - | - | |
ユーザ毎のメール自動返信機能の設定 | ◯ | - | - | |
サーバ情報とパスワード | サーバーパスワードの変更 | ◯ | - | - |
サーバー情報の表示 | ◯ | - | - | |
ログイン履歴の表示 | ◯ | - | - | |
サイトに関する設定 | アクセスログの設定 | ◯ | - | ◯ |
さくらのブログの利用 | ◯ | - | - | |
ドメインの設定 | ◯ | - | - | |
独自SSLの設定 | ◯ | - | - | |
サーバーツールの設定 | データベースの設定 | ◯ | - | ◯ |
PHP言語に関する設定 | ◯ | - | - | |
クイックインストールの利用 | ◯ | - | - | |
メーリングリストの設定 | ◯ | - | - | |
CRON設定 | ◯ | - | - | |
サイト内検索の設定 | ◯ | - | ◯ |