ドメイン

gTLDドメインを転入したい

対象プラン

さくらのドメイン gTLDドメイン

このマニュアルでは、gTLDドメインを他事業者からさくらへ移管する方法についてご案内しています。

gTLDドメインの移管とは

他ドメイン管理事業者様にて管理されているドメインを、さくらインターネット管理に変更する手続きです。
手続き完了後、会員メニューより管理を行えます。

移管費用

ドメイン移管(転入)費用

ドメイン移管前のご確認

お手続きの前に、以下項目を事前にご確認ください。
※該当する場合、お手続きを進める事ができません。

よくある質問 解決方法
現在の管理事業者に「他社(さくらインターネット)にドメインの管理を移動する」事を連絡していない 現在の管理事業者にご連絡ください
ドメインの有効期限が1ケ月以内である 現在の管理事業者にて、ドメインを更新後、弊社にてお手続きください
ドメインの登録・前回の移管手続き完了から、60日以上経過していない 60日経過後、弊社にてお手続きください
Whois情報に登録してある
管理担当者メールアドレス(Admin Email)が利用できない
管理担当者メールアドレス(Admin Email)を利用できる状態にしてください
ドメインのステータスが「ok」ではない 現在の管理事業者にご相談の上、ステータスを「ok」な状態にしてください
オースコード(AuthCode)がない gTLDドメインはドメイン移管申請の際にオースコード(AuthCode)が必要です。
オースコード(AuthCode)は、現ドメイン管理事業者様にご確認ください。
  • オースコードは、不正なドメイン移管を防ぐために割り当てられている情報です。
ドメインが紛争中 移管できません。問題解決後お申込みください。
日本語ドメインを移管したい 移管はできません。
別会員IDにてネームサーバーサービスをご利用中 ネームサーバーサービスを、ご利用中の会員IDと同じ会員IDにてお申込みください。

注意事項

  • ネームサーバー(DNS)情報は、移管前の情報が引き継がれます。
    弊社側でネームサーバー情報の変更は行いません。
  • 承認手続き完了後、弊社に管理が移るまで5~7日程(土日は含みません)必要です。
  • ドメインWhois(公開情報)の登録者名はお申込み時にご入力いただいた内容に変更されます。
    登録者名以外の部分はさくらインターネットの情報を代行で登録します。
    変更される場合には、転入完了後にドメインコントロールパネルからお手続きください。
  • ドメインの有効期限が9年未満であることをご確認ください。
    有効期限が9年以上の場合、移管手続きを進めることができません。
  • プレミアムドメイン(文字列の希少価値が高い優良文字列ドメイン)は弊社へは転入できません。

移管手順

                                                                             

オンラインサインアップ

1オンラインサインアップからgTLDドメインの転入を申込みます。
転入したいドメイン名を入力し、『 登録者情報入力へ 』をクリックします。

ドメイン転入
会員IDがない場合
(新規ユーザ様)
「さくらインターネットを利用したことが無いお客様」を選択し、会員登録をお願いします。
会員IDがある場合
(既存ユーザ様)
「ログイン画面に進む」を選択し、「会員ID」と「パスワード」を入力します。

※サーバーサービスをご利用のお客様は、ドメインを運用するサーバーと同じ会員IDにて転入をお申込みください。

2登録者情報の入力画面が表示されます。
必要情報を入力し、『 お支払い情報の入力 』をクリックします。

登録者情報の入力

登録者の名前はドメインの所有者名としてドメイン情報に登録されます。
取得完了後に、会員メニューから変更は可能です。

※ ドメイン情報はWhois情報の検索サービスにて一般に第三者にて閲覧可能な情報となります。

※ 英語名は、英語表記がございます場合は英語名で入力いただき、ございません場合はローマ字表記でご入力ください。

「登録者名」「Authcode」の入力について

「オースコード(Authcode)」 の入力画面が表示された場合

オースコード(Authcode)と登録者名を入力してください。

「オースコード(Authcode)」 の入力画面が表示されなかった場合

1登録者名を入力してください。

2手続きの確認

現レジストラ(ドメインの上位管理組織)が(株)日本レジストリサービスの場合、承認メールへの承認作業は発生しません。
現指定事業者様に承認作業を行っていただくよう、お客様からご依頼ください。

   

支払方法の選択

3つのお支払方法のうち、1つをご選択いただき『 お申し込み内容の確認 』をクリックします。

支払方法の選択
クレジットカード クレジットカードをご利用の場合、申込みを完了すると自動的にドメイン移管作業を行います。
移管完了後はキャンセルはできません。
請求書払い(※) 弊社から請求書をお送りしますので、以下いずれかの方法にてお支払いください。
・コンビニエンスストア
・スマートフォンからのバーコード決済
・郵便局(ゆうちょ銀行)
なお、1請求あたり請求書発行手数料550円がかかります。
ご利用可能なバーコード決済の種類やお支払い上限金額はこちらをご確認ください。
銀行振込(※) ご請求内容をメールにて送信します。

※ご入金確認後に、ドメイン移管作業を開始します。移管をお急ぎの際はご注意ください。
また、何らかの理由で移管が完了しない場合、返金手数料660円(税・振込手数料込み)を差し引いての返金となります。

   

申込み完了

1表示されたお申込み内容に間違いがないか確認し、各種確認事項にチェックを入れていただき、
問題がなければ『 この内容で申し込む 』をクリックします。

お申込み内容の確認

2下の画面「以下のとおりお申込みを受け付けました」という画面が表示されれば、移管の受付完了です。
この後、お振り込みが確認されましたら、移管申請が開始されます。

受付完了
   

移管費用のご入金

移管費用の入金確認後に移管申請を開始します。

入金確認に要する時間については、こちらをご確認ください。

   

「ドメイン移管作業開始のご連絡」の送信

お客様の登録メールアドレス宛てに、以下のメールを送信します。

送信元(From): domain@sakura.ad.jp

送信先(To):登録メールアドレス
件名(Subject)[会員ID]ドメイン転入作業開始のご連絡[ドメイン名]

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメッセージはさくらインターネットのサービス登録システムより自動
送信されています。お心当たりのない場合は、誠にお手数ですが本メール
への返信にてご連絡ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

会員名様

さくらインターネットをご利用いただき誠にありがとうございます。

お申し込みいただきましたドメインの転入につきまして、料金のお支払いを
確認致しましたので、転入作業を開始させていただききました。

ドメインの転入を完了させるには、ドメインWhois情報の管理担当者様の
メールアドレス(Admin Email)宛に送信されます承認メールへの
承認作業が必要となります。

ドメイン移管作業が中断した場合

「ドメイン移管作業中断のご連絡」が届いた場合は、トラブルシューティングをご確認ください。

   

承認メールの到着

承認メールの詳細や承認方法については以下をご確認ください。

※ 申込み時にオースコード(AuthCode)を入力されなかった場合、承認メールは送信されません。
転入を完了させるには『現指定事業者様』の承認が必要となります。

移管承認マニュアル

   

転入完了のご連絡

移管を完了後、登録メールアドレス宛に 「 ドメイン転入作業完了のご連絡」 を送信します。
会員メニューからの管理が可能となります。
画面左側に記載の「契約中のドメイン一覧」→「ドメインコントロールパネル」へアクセスしてください。

移管したドメインの情報変更

移管したドメインの利用方法

移管が完了しない場合

承認作業を行ったにも関わらず、移管完了のご連絡が届かない場合は、トラブルシューティングをご確認ください。

   

このマニュアルでは、gTLDドメインを他事業者からさくらへ移管する方法についてご案内しています。

gTLDドメインの移管とは

他ドメイン管理事業者様にて管理されているドメインを、さくらインターネット管理に変更する手続きです。
手続き完了後、会員メニューより管理を行えます。

移管費用

ドメイン移管(転入)費用

ドメイン移管前のご確認

お手続きの前に、以下項目を事前にご確認ください。
※該当する場合、お手続きを進める事ができません。

よくある質問 解決方法
現在の管理事業者に「他社(さくらインターネット)にドメインの管理を移動する」事を連絡していない 現在の管理事業者にご連絡ください
ドメインの有効期限が1ケ月以内である 現在の管理事業者にて、ドメインを更新後、弊社にてお手続きください
ドメインの登録・前回の移管手続き完了から、60日以上経過していない 60日経過後、弊社にてお手続きください
Whois情報に登録してある
管理担当者メールアドレス(Admin Email)が利用できない
管理担当者メールアドレス(Admin Email)を利用できる状態にしてください
ドメインのステータスが「ok」ではない 現在の管理事業者にご相談の上、ステータスを「ok」な状態にしてください
オースコード(AuthCode)がない gTLDドメインはドメイン移管申請の際にオースコード(AuthCode)が必要です。
オースコード(AuthCode)は、現ドメイン管理事業者様にご確認ください。
  • オースコードは、不正なドメイン移管を防ぐために割り当てられている情報です。
ドメインが紛争中 移管できません。問題解決後お申込みください。
日本語ドメインを移管したい 移管はできません。
別会員IDにてネームサーバーサービスをご利用中 ネームサーバーサービスを、ご利用中の会員IDと同じ会員IDにてお申込みください。

注意事項

  • ネームサーバー(DNS)情報は、移管前の情報が引き継がれます。
    弊社側でネームサーバー情報の変更は行いません。
  • 承認手続き完了後、弊社に管理が移るまで5~7日程(土日は含みません)必要です。
  • ドメインWhois(公開情報)の登録者名はお申込み時にご入力いただいた内容に変更されます。
    登録者名以外の部分はさくらインターネットの情報を代行で登録します。
    変更される場合には、転入完了後にドメインコントロールパネルからお手続きください。
  • ドメインの有効期限が9年未満であることをご確認ください。
    有効期限が9年以上の場合、移管手続きを進めることができません。
  • プレミアムドメイン(文字列の希少価値が高い優良文字列ドメイン)は弊社へは転入できません。

移管手順

                                                                             

オンラインサインアップ

1オンラインサインアップからgTLDドメインの転入を申込みます。
転入したいドメイン名を入力し、『 登録者情報入力へ 』をクリックします。

ドメイン転入
会員IDがない場合
(新規ユーザ様)
「さくらインターネットを利用したことが無いお客様」を選択し、会員登録をお願いします。
会員IDがある場合
(既存ユーザ様)
「ログイン画面に進む」を選択し、「会員ID」と「パスワード」を入力します。

※サーバーサービスをご利用のお客様は、ドメインを運用するサーバーと同じ会員IDにて転入をお申込みください。

2登録者情報の入力画面が表示されます。
必要情報を入力し、『 お支払い情報の入力 』をクリックします。

登録者情報の入力

登録者の名前はドメインの所有者名としてドメイン情報に登録されます。
取得完了後に、会員メニューから変更は可能です。

※ ドメイン情報はWhois情報の検索サービスにて一般に第三者にて閲覧可能な情報となります。

※ 英語名は、英語表記がございます場合は英語名で入力いただき、ございません場合はローマ字表記でご入力ください。

「登録者名」「Authcode」の入力について

「オースコード(Authcode)」 の入力画面が表示された場合

オースコード(Authcode)と登録者名を入力してください。

「オースコード(Authcode)」 の入力画面が表示されなかった場合

1登録者名を入力してください。

2手続きの確認

現レジストラ(ドメインの上位管理組織)が(株)日本レジストリサービスの場合、承認メールへの承認作業は発生しません。
現指定事業者様に承認作業を行っていただくよう、お客様からご依頼ください。

   

支払方法の選択

3つのお支払方法のうち、1つをご選択いただき『 お申し込み内容の確認 』をクリックします。

支払方法の選択
クレジットカード クレジットカードをご利用の場合、申込みを完了すると自動的にドメイン移管作業を行います。
移管完了後はキャンセルはできません。
請求書払い(※) 弊社から請求書をお送りしますので、以下いずれかの方法にてお支払いください。
・コンビニエンスストア
・スマートフォンからのバーコード決済
・郵便局(ゆうちょ銀行)
なお、1請求あたり請求書発行手数料550円がかかります。
ご利用可能なバーコード決済の種類やお支払い上限金額はこちらをご確認ください。
銀行振込(※) ご請求内容をメールにて送信します。

※ご入金確認後に、ドメイン移管作業を開始します。移管をお急ぎの際はご注意ください。
また、何らかの理由で移管が完了しない場合、返金手数料660円(税・振込手数料込み)を差し引いての返金となります。

   

申込み完了

1表示されたお申込み内容に間違いがないか確認し、各種確認事項にチェックを入れていただき、
問題がなければ『 この内容で申し込む 』をクリックします。

お申込み内容の確認

2下の画面「以下のとおりお申込みを受け付けました」という画面が表示されれば、移管の受付完了です。
この後、お振り込みが確認されましたら、移管申請が開始されます。

受付完了
   

移管費用のご入金

移管費用の入金確認後に移管申請を開始します。

入金確認に要する時間については、こちらをご確認ください。

   

「ドメイン移管作業開始のご連絡」の送信

お客様の登録メールアドレス宛てに、以下のメールを送信します。

送信元(From): domain@sakura.ad.jp

送信先(To):登録メールアドレス
件名(Subject)[会員ID]ドメイン転入作業開始のご連絡[ドメイン名]

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメッセージはさくらインターネットのサービス登録システムより自動
送信されています。お心当たりのない場合は、誠にお手数ですが本メール
への返信にてご連絡ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

会員名様

さくらインターネットをご利用いただき誠にありがとうございます。

お申し込みいただきましたドメインの転入につきまして、料金のお支払いを
確認致しましたので、転入作業を開始させていただききました。

ドメインの転入を完了させるには、ドメインWhois情報の管理担当者様の
メールアドレス(Admin Email)宛に送信されます承認メールへの
承認作業が必要となります。

ドメイン移管作業が中断した場合

「ドメイン移管作業中断のご連絡」が届いた場合は、トラブルシューティングをご確認ください。

   

承認メールの到着

承認メールの詳細や承認方法については以下をご確認ください。

※ 申込み時にオースコード(AuthCode)を入力されなかった場合、承認メールは送信されません。
転入を完了させるには『現指定事業者様』の承認が必要となります。

移管承認マニュアル

   

転入完了のご連絡

移管を完了後、登録メールアドレス宛に 「 ドメイン転入作業完了のご連絡」 を送信します。
会員メニューからの管理が可能となります。
画面左側に記載の「契約中のドメイン一覧」→「ドメインコントロールパネル」へアクセスしてください。

移管したドメインの情報変更

移管したドメインの利用方法

移管が完了しない場合

承認作業を行ったにも関わらず、移管完了のご連絡が届かない場合は、トラブルシューティングをご確認ください。

   

お問い合わせ

上記をご確認いただいても問題が
解決しなかった場合、
下記リンク先よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら