このマニュアルでは、さくらインターネットで取得・管理中のドメインを利用する手順についてご案内しています。
前提条件
- さくらインターネットにて2004年7月15日以降に取得・移管された独自ドメインに限ります。
- 他社で取得・管理されているドメインについては、他社で取得・管理中のドメインを設定したいをご覧ください。
-
さくらインターネット指定ネームサーバーをご利用いただく場合に限ります。
ネームサーバーは以下をご登録ください。- プライマリネームサーバー:ns1.dns.ne.jp
- セカンダリネームサーバー:ns2.dns.ne.jp
- 新規取得あるいは、移管手続き中のドメインの場合は、取得手続きまたは、移管手続きが完了してから設定してください。
- 移管直後のドメインを設定する場合は、他社から移管したドメインを設定したいをご覧ください。
動画で見る(2分31秒)
実際の操作を動きで確認したい方は、再生ボタンをクリックしてください(音声が流れます)。
サーバーコントロールパネルログイン
1「サーバーコントロールパネル」にログインします。
ログイン方法は下記を参照ください。
サーバーコントロールパネルにログインしたい注意事項
ドメインを追加すると、追加された設定が反映する(利用可能になる)までに数時間~48時間程度必要です。
独自ドメインの設定
1ドメイン/SSLから『ドメイン/SSL』をクリックします。

2『ドメイン新規追加』をクリックします。

3「さくらインターネットで取得の独自ドメインを使う」のプルダウンメニューから、設定したいドメイン名を選び、『追加』をクリックします。

4ドメイン名一覧にドメイン名が表示されている事をご確認ください
注意事項
ドメインを追加すると、追加された設定が反映する(利用可能になる)までに数時間~48時間程度必要です。
独自ドメインのサブドメイン設定
1ドメイン/SSLから『ドメイン/SSL』をクリックします。

2『ドメイン新規追加』をクリックします。

3「さくらインターネットで取得の独自ドメインを使う」のプルダウンメニューから、設定したいドメイン名を選ます。
「お好きな文字列を入力」し「サブドメインを指定する」にチェックをいれ、『追加』をクリックします。

4ドメイン名一覧にドメイン名が表示されている事をご確認ください。
注意事項
ドメインを追加すると、追加された設定が反映する(利用可能になる)までに数時間~48時間程度必要です。