独自SSL-他社サーバよりSSL証明書を移行する手順
さくらのレンタルサーバライトスタンダードプレミアムビジネスビジネスプロマネージド
このマニュアルでは、他社サーバで利用していたサーバ証明書利用する手順についてご案内しています。
前提条件
- 他社から証明書を移す場合、サーバ証明書とその対となる秘密鍵が必要です
- 証明書のインストール、管理はお客様にて行ってください。
- 発行された証明書及び秘密鍵はお客様にて厳重に管理してください。
紛失、期限切れ等のトラブルについては一切の責を負いかねます。 - さくらインターネットが所有するドメイン( sakura.ne.jp や tank.jpなど )では利用できません。
独自ドメインを取得しご利用ください。 - SMTP over SSL や POP over SSL などのメール機能についてはご利用になれません。
- マルチドメイン証明書や、ワイルドカード証明書のような複数のドメインをカバーする証明書は利用できません。
- SNI SSLでは環境変数の扱いに一部制限があります( mod_rewriteの扱い等 )
- テスト証明書をインストールして検証された場合、確認後は設定を削除するようにしてください。
鍵を変更しないままCSRを作成すると、次に証明書をインストールする際にエラーとなる場合があります。 - SSLご利用の注意点については、以下ページにてご確認ください。
事前準備
運用ドメインをサーバに設定してください。
運用するドメイン名を、さくらのレンタルサーバに設定してください。
以前のサーバにおいて「 (例)secure.example.jp 」等のドメインで運用していた場合、
同じ名称のドメインを追加してください。
ドメインの管理状況により設定が異なります。
現在の状況に状況に応じた手順をご確認ください。
ドメイン設定後、「 設定・お申し込み手順 」へお進みください。
設定手順
秘密鍵のアップロード
以前のサーバで運用されていた、秘密鍵をサーバへアップロードします。
「サーバコントロールパネル」にログインします。
ドメイン名 | 初期ドメイン または 追加されたドメイン |
---|---|
パスワード | サーバパスワード 仮登録完了のお知らせに記載のパスワード。 紛失・ご不明の場合は「サーバパスワードの再発行」をご確認ください。 |
ドメイン/SSLから『ドメイン/SSL』をクリックします。
設定したいドメインの『SSL』をクリックします。
『登録設定を始める』をクリックします。
独自SSLの『利用する』をクリックします。
『秘密鍵の登録』をクリックします。
秘密鍵を登録する画面が表示されます。
秘密鍵のアップロードから
『参照』をクリックし、以前のサーバで利用されていた秘密鍵を選択します。
『秘密鍵のアップロード』をクリックします。
証明書のインストール
以前のサーバで利用していた中間証明書・SSLサーバ証明書をサーバへインストールします。
※必ず中間証明書もインストールしてください。
中間証明書・SSLサーバ証明書のインストール手順については、以下をご確認ください。
確認
ウェブブラウザでアクセスし、正しく表示されるか確認します。
※ 本マニュアルでは、Mozilla Firefoxの画像を使用しています。
ウェブブラウザの種類により表示が異なる場合があります。
httpsでアクセスできるか、鍵マークが表示されるかなど確認します。
※ ドメインを新たに追加していた場合、
周囲のネームサーバへ伝播するまで数時間~3日間ほどかかります。