レンタルサーバ

【トラブルシューティング】WordPressの常時SSL化プラグイン

対象プラン

さくらのレンタルサーバ スタンダード プレミアム ビジネス ビジネスプロ マネージド

本ページでのご案内は、さくらのレンタルサーバ 常時SSL化プラグインの動作が上手く行かなかった場合のものになります。

プラグインの設定方法については さくらのレンタルサーバ 常時SSL化プラグインの使い方をご確認ください。

SSL化したけど、やっぱりやめたくなった

SSL化を取り消す場合は、WordPress(ワードプレス)の管理画面からインストール済みのプラグイン一覧を表示し、SAKURA SSLの下にある「停止」リンクをクリックするとプラグインが停止します。停止すると、加えた変更が元に戻ります。
※WordPressのバージョンにより、プラグインの停止に加え、個別に「.htaccess」ファイルの修正が必要になる場合があります。

注意事項

  • SSL化を停止しても、https://~でアクセスできる設定は変更されませんので、サーバーコントロールパネルのドメイン設定から、「SSLを利用する」のチェックを外してご利用ください。
  • SSL化後に画像の投稿などを行っており、その状態でプラグインを停止するとSSL化後に投稿されたコンテンツのURLはhttpsのままになる場合があります。この場合はSerch Regexなどの置換プラグインを用いて置換を行ってください。
  • SSL化停止直後に管理画面にアクセスしようとすると、以下の画面が表示されてログインできない場合があります。この場合はIDとパスワードを確かめて、何度かログインを試みてください。それでもログインできない場合はCookieを含めたブラウザキャッシュの削除を行ってください。
WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング01

サイトにSSL(https)でアクセスできない

サーバーコントロールパネルのSSL設定がONになっていない場合に以下の画面が表示されます。 ※ Chromeでの一例ですので、他のブラウザでは異なった画面が表示されます。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング02

このようなエラーが表示されてサイトが表示できない場合は、 サーバーコントロールパネルのドメイン設定内、SSLの設定ができていない可能性があります。

SSLを選択する

「SSLを利用する」に設定して、 「保存する」をクリックしてください。再度サイトにアクセスして確認してください。

SSL化を実行したらサイトにアクセスできなくなった

エラー画面などが表示されてサイトにアクセスできなくなった場合は 以下の方法でhttp://~の管理画面にアクセスしてプラグインを停止します。

1サーバーコントロールパネルからファイルマネージャへアクセスします。

2WordPressをインストールしたフォルダ(ここでは例として「wordpress」)を選択し、「.htaccess」で右クリックして「編集」を選択します。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング04

3「# BEGIN Force SSL for SAKURA」から「#END Force SSL for SAKURA」までの記述を削除します。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング05

4http://~のURLで管理画面へアクセスします。

※この際、「Cookieがブロックされているか、お使いのブラウザが未対応です」と表示される場合がありますが、 IDとパスワードを確認して何度かログインしてください。

5プラグインメニューからインストール済みプラグインを選択し、「SAKURA SSL」を停止してください。

6以上の手順でプラグイン有効化前の状態に戻すことができます。再度SSL化を実行する場合はプラグインを一度削除し、インストールし直してください。

.htaccessの書き込み権限がありませんと表示される場合

プラグインでSSL化を実行しても、「.htaccessの書き込み権限がありません。 書き込み権限を設定してから再度実行してください。」と 表示されることがあります。

※サイトアドレスとWordpressアドレスに同じものを入力していない場合も、以下のエラーが表示されます。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング0506

この場合は、サーバーコントロールパネルからファイルマネージャを起動し 設定したいドメイン配下の.htaccessというファイルの「プロパティ」を確認します。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング06

「値で指定」の部分が404などになっているとエラーが出ますので、 「604」に設定してOKをクリックします。 再度プラグインの画面からSSL化を実行してください。

このサイトでは常時SSL設定が有効化されています。 と表示されてボタンが見当たらない

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング07

このプラグインを使用してサイトをSSL化すると、 上記の表示がされて再度ボタンを押すことができなくなります。 設定をもとに戻したい場合は「インストール済みプラグイン一覧」から、 SAKURA RS WP SSLを停止したうえで削除してください。 なお、直接htaccessファイルの記述内容を編集すると動作に不具合が出る場合があります。ご注意ください。

重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。 と表示される場合

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング08

プラグインの有効化ボタンを押した際に、
重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。Fatal error: Arrays are not allowed in class constants in /home/user/www/wordpress/wp-content/plugins/sakura-rs-wp-ssl/modules/model/force-ssl.php on line 32
と表示される場合、お使いのPHPバージョンが古い可能性があります。本プラグインはPHPバージョン5.6、PHP7.x で動作しますので、サーバーコントロールパネルのPHPバージョン選択より、バージョンを切り替えてご使用ください。なお、既存プログラムが動作しなくなる可能性がありますので、注意して作業してください。

トップページだけがリダイレクトされて、投稿ページなどの下位ページが リダイレクトされない

http://example.jp といったトップページだけがリダイレクトされ、http://example.jp/category/entry といった投稿ページ、カテゴリページはリダイレクトされない場合、以下いずれかの方法で修正を行います。

プラグインで修正する場合

プラグインバージョン1.0を利用してSSL化を行った際に上記事象が発生する場合があります。プラグインをアップデートし、一度プラグインを停止→プラグイン画面からSSLを有効化することで下位ページのリダイレクトも行えるようになります。
※プラグインバージョンの見方

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング09

WordPress管理画面のインストール済みプラグインのページの 「SAKURA RS WP SSL」のバージョンをご確認ください。

自分で.htaccessを修正する場合

サーバーコントロールパネル「ファイルマネージャ」から、設定したいドメインの.htaccessを編集します。以下の記載項目をファイルの一番上にカット&ペーストします。

# BEGIN Force SSL for SAKURA
# 常時HTTPS化(HTTPSが無効な場合リダイレクト)
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule .* https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>
# END Force SSL for SAKURA

以上で修正は完了です。

有効化したけど上手く動かない。リダイレクトを止めたいけど反映できない。

Chromeなどのブラウザはhttp→httpsのリダイレクトをキャッシュする場合があり、.htaccessを編集してリダイレクトを解除しても解除されたように見えない場合があります。

この場合ブラウザのキャッシュ削除も有効ですが、キャッシュやCookieを消すと通常利用に不都合が生じる場合があります。そこで、今までサイトにアクセスしたことのない普段使っていない別ブラウザでアクセスすることでキャッシュなしのアクセスができ確実です。確認の際も、終わったらキャッシュを全削除するもしくはシークレットモードでアクセスすることでよりキャッシュの影響を排除することができます。/p>

デザインが崩れてしまった

サイトは読み込めるが文字サイズやデザイン等が反映されない場合、 デザイン定義ファイルやアイコン画像などのURLが直接httpで指定されている場合が考えられます。 本プラグインで変更できるのはWordPressのサイト設定値を流用するプラグインのみで、 プラグインやテーマの設定画面から直接入力されるhttpのURLは変更できません。

主に設定されている場所は以下になります。それぞれの場所にhttpの自サイトURLが無いか確認してください。

  • ウィジェット設定値
    外観→ウィジェットからウィジェット設定値内。
  • テーマ設定値
    外観→(各テーマの個別オプション)からフッター画像、ヘッダー画像といったURL入力欄。
  • プラグイン
    アイコン画像やヘッダー画像などをカスタマイズする系統のプラグイン設定画面。

Real Time Find and Replaceなどのコンテンツ置換プラグインを利用することで投稿以外のURL情報もWordPress管理画面から置換することが可能です。他プラグインとの相性が悪い場合などもあるため極力各設定値を手動で変更するか、phpMyAdminを利用して設定URLを置換してしまうことも可能です。
※サードパーティプラグインなどの利用方法はサポート対象外となります。

POINT

サイトのCSSや画像URLを指定する場合、http httpsといったプロトコルを省略して <img src=”//example.com/example.jpg”>のように記載することができます。こうするとhttp httpsのどちらでもアクセスできるようになりますのでおすすめです。

サイトを新規作成したときからhttpsのURLで運用しているのでプラグインが必要なのかわからない

初めからSSLでサイトを運用している場合はGoogleなどにも、httpsのURLで認識されていますのでプラグインの必要性は低くなりますがサイトにはhttpのURLでアクセスできてしまうため常時SSL化されているとは言えません。サイトの閲覧者に安全な通信を提供するという意味でもhttpからhttpsへのリダイレクトは設定しておくことをおすすめします。

本ページでのご案内は、さくらのレンタルサーバ 常時SSL化プラグインの動作が上手く行かなかった場合のものになります。

プラグインの設定方法については さくらのレンタルサーバ 常時SSL化プラグインの使い方をご確認ください。

SSL化したけど、やっぱりやめたくなった

SSL化を取り消す場合は、WordPress(ワードプレス)の管理画面からインストール済みのプラグイン一覧を表示し、SAKURA SSLの下にある「停止」リンクをクリックするとプラグインが停止します。停止すると、加えた変更が元に戻ります。
※WordPressのバージョンにより、プラグインの停止に加え、個別に「.htaccess」ファイルの修正が必要になる場合があります。

注意事項

  • SSL化を停止しても、https://~でアクセスできる設定は変更されませんので、サーバーコントロールパネルのドメイン設定から、「SSLを利用する」のチェックを外してご利用ください。
  • SSL化後に画像の投稿などを行っており、その状態でプラグインを停止するとSSL化後に投稿されたコンテンツのURLはhttpsのままになる場合があります。この場合はSerch Regexなどの置換プラグインを用いて置換を行ってください。
  • SSL化停止直後に管理画面にアクセスしようとすると、以下の画面が表示されてログインできない場合があります。この場合はIDとパスワードを確かめて、何度かログインを試みてください。それでもログインできない場合はCookieを含めたブラウザキャッシュの削除を行ってください。
WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング01

サイトにSSL(https)でアクセスできない

サーバーコントロールパネルのSSL設定がONになっていない場合に以下の画面が表示されます。 ※ Chromeでの一例ですので、他のブラウザでは異なった画面が表示されます。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング02

このようなエラーが表示されてサイトが表示できない場合は、 サーバーコントロールパネルのドメイン設定内、SSLの設定ができていない可能性があります。

SSLを選択する

「SSLを利用する」に設定して、 「保存する」をクリックしてください。再度サイトにアクセスして確認してください。

SSL化を実行したらサイトにアクセスできなくなった

エラー画面などが表示されてサイトにアクセスできなくなった場合は 以下の方法でhttp://~の管理画面にアクセスしてプラグインを停止します。

1サーバーコントロールパネルからファイルマネージャへアクセスします。

2WordPressをインストールしたフォルダ(ここでは例として「wordpress」)を選択し、「.htaccess」で右クリックして「編集」を選択します。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング04

3「# BEGIN Force SSL for SAKURA」から「#END Force SSL for SAKURA」までの記述を削除します。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング05

4http://~のURLで管理画面へアクセスします。

※この際、「Cookieがブロックされているか、お使いのブラウザが未対応です」と表示される場合がありますが、 IDとパスワードを確認して何度かログインしてください。

5プラグインメニューからインストール済みプラグインを選択し、「SAKURA SSL」を停止してください。

6以上の手順でプラグイン有効化前の状態に戻すことができます。再度SSL化を実行する場合はプラグインを一度削除し、インストールし直してください。

.htaccessの書き込み権限がありませんと表示される場合

プラグインでSSL化を実行しても、「.htaccessの書き込み権限がありません。 書き込み権限を設定してから再度実行してください。」と 表示されることがあります。

※サイトアドレスとWordpressアドレスに同じものを入力していない場合も、以下のエラーが表示されます。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング0506

この場合は、サーバーコントロールパネルからファイルマネージャを起動し 設定したいドメイン配下の.htaccessというファイルの「プロパティ」を確認します。

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング06

「値で指定」の部分が404などになっているとエラーが出ますので、 「604」に設定してOKをクリックします。 再度プラグインの画面からSSL化を実行してください。

このサイトでは常時SSL設定が有効化されています。 と表示されてボタンが見当たらない

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング07

このプラグインを使用してサイトをSSL化すると、 上記の表示がされて再度ボタンを押すことができなくなります。 設定をもとに戻したい場合は「インストール済みプラグイン一覧」から、 SAKURA RS WP SSLを停止したうえで削除してください。 なお、直接htaccessファイルの記述内容を編集すると動作に不具合が出る場合があります。ご注意ください。

重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。 と表示される場合

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング08

プラグインの有効化ボタンを押した際に、
重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。Fatal error: Arrays are not allowed in class constants in /home/user/www/wordpress/wp-content/plugins/sakura-rs-wp-ssl/modules/model/force-ssl.php on line 32
と表示される場合、お使いのPHPバージョンが古い可能性があります。本プラグインはPHPバージョン5.6、PHP7.x で動作しますので、サーバーコントロールパネルのPHPバージョン選択より、バージョンを切り替えてご使用ください。なお、既存プログラムが動作しなくなる可能性がありますので、注意して作業してください。

トップページだけがリダイレクトされて、投稿ページなどの下位ページが リダイレクトされない

http://example.jp といったトップページだけがリダイレクトされ、http://example.jp/category/entry といった投稿ページ、カテゴリページはリダイレクトされない場合、以下いずれかの方法で修正を行います。

プラグインで修正する場合

プラグインバージョン1.0を利用してSSL化を行った際に上記事象が発生する場合があります。プラグインをアップデートし、一度プラグインを停止→プラグイン画面からSSLを有効化することで下位ページのリダイレクトも行えるようになります。
※プラグインバージョンの見方

WordPressの常時SSL化プラグイン トラブルシューティング09

WordPress管理画面のインストール済みプラグインのページの 「SAKURA RS WP SSL」のバージョンをご確認ください。

自分で.htaccessを修正する場合

サーバーコントロールパネル「ファイルマネージャ」から、設定したいドメインの.htaccessを編集します。以下の記載項目をファイルの一番上にカット&ペーストします。

# BEGIN Force SSL for SAKURA
# 常時HTTPS化(HTTPSが無効な場合リダイレクト)
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule .* https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>
# END Force SSL for SAKURA

以上で修正は完了です。

有効化したけど上手く動かない。リダイレクトを止めたいけど反映できない。

Chromeなどのブラウザはhttp→httpsのリダイレクトをキャッシュする場合があり、.htaccessを編集してリダイレクトを解除しても解除されたように見えない場合があります。

この場合ブラウザのキャッシュ削除も有効ですが、キャッシュやCookieを消すと通常利用に不都合が生じる場合があります。そこで、今までサイトにアクセスしたことのない普段使っていない別ブラウザでアクセスすることでキャッシュなしのアクセスができ確実です。確認の際も、終わったらキャッシュを全削除するもしくはシークレットモードでアクセスすることでよりキャッシュの影響を排除することができます。/p>

デザインが崩れてしまった

サイトは読み込めるが文字サイズやデザイン等が反映されない場合、 デザイン定義ファイルやアイコン画像などのURLが直接httpで指定されている場合が考えられます。 本プラグインで変更できるのはWordPressのサイト設定値を流用するプラグインのみで、 プラグインやテーマの設定画面から直接入力されるhttpのURLは変更できません。

主に設定されている場所は以下になります。それぞれの場所にhttpの自サイトURLが無いか確認してください。

  • ウィジェット設定値
    外観→ウィジェットからウィジェット設定値内。
  • テーマ設定値
    外観→(各テーマの個別オプション)からフッター画像、ヘッダー画像といったURL入力欄。
  • プラグイン
    アイコン画像やヘッダー画像などをカスタマイズする系統のプラグイン設定画面。

Real Time Find and Replaceなどのコンテンツ置換プラグインを利用することで投稿以外のURL情報もWordPress管理画面から置換することが可能です。他プラグインとの相性が悪い場合などもあるため極力各設定値を手動で変更するか、phpMyAdminを利用して設定URLを置換してしまうことも可能です。
※サードパーティプラグインなどの利用方法はサポート対象外となります。

POINT

サイトのCSSや画像URLを指定する場合、http httpsといったプロトコルを省略して <img src=”//example.com/example.jpg”>のように記載することができます。こうするとhttp httpsのどちらでもアクセスできるようになりますのでおすすめです。

サイトを新規作成したときからhttpsのURLで運用しているのでプラグインが必要なのかわからない

初めからSSLでサイトを運用している場合はGoogleなどにも、httpsのURLで認識されていますのでプラグインの必要性は低くなりますがサイトにはhttpのURLでアクセスできてしまうため常時SSL化されているとは言えません。サイトの閲覧者に安全な通信を提供するという意味でもhttpからhttpsへのリダイレクトは設定しておくことをおすすめします。

お問い合わせ

上記をご確認いただいても問題が
解決しなかった場合、
下記リンク先よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら