このマニュアルでは、SSL証明書の設定時に「DNSのTXTレコードによる認証方法」を選択されたお客様に向けたご案内をしています。
DNS TXTレコードに登録されたメールアドレスを使用した審査方法
認証するドメイン名のDNS TXTレコードに事前に任意のメールアドレスを登録いただくことで、そのメールアドレス宛に認証局から承認メールを送ってもらうことができます。メールアドレスを登録する際は、対象のドメインにあるサブドメイン(ホスト名)に、指定された文字列「 _validation-contactemail 」を設定していただく必要があります。
設定値
Type | TXT |
---|---|
ホスト名 | _validation-contactemail |
値 | 任意のメールアドレス |
さくらインターネット指定のネームサーバーを参照している場合
-
「さくらのレンタルサーバ」をご利用の方
-
「さくらのレンタルサーバ」のコントロールパネルから設定してください。
1「 サーバーコントロールパネル」にログインします。
ログイン方法は下記をご参照ください。
サーバーコントロールパネルにログインしたい注意事項
「メールアドレス / パスワード」でログインした場合は、メール設定しかコントロールパネルに表示されませんので、必ず「初期ドメインまたは追加されたドメイン / パスワード」でログインをお願いいたします。
サーバーコントロールパネルにドメインなどの設定項目が表示されない2ドメイン/SSLから『ドメイン/SSL』をクリックします。
3ドメイン画面から、該当ドメインの『設定』をクリックした後に、『DNSレコード設定』をクリックします。
4DNSレコード設定ページの下に移動し、新規エントリの『追加する』をクリックします。
5新規DNSエントリーのレコード名「_validation-contactemail」を入力し、『追加する』をクリックします。
6新規DNSエントリーのレコード種別「TXT」を選択し、『登録する』をクリックします。
6TXTの枠に「任意のメールアドレス」を入力し、『追加する』をクリックします。
6DNSレコード設定ページの下に移動し、『設定する』をクリックして、完了です。
-
「さくらのレンタルサーバ」以外をご利用の方
-
ドメインコントロールパネルより設定してください。
1「 会員メニュー」にログインします。
会員ID お客様の会員ID(例:nnn12345) パスワード 会員メニューパスワード ※お申込み時に、お客様にて決めていただいた任意のパスワード
紛失された場合は「 会員メニューパスワードを再発行したい」をご確認ください。2画面左側の契約情報から『契約中のドメイン一覧』をクリックします。
3契約中のドメイン一覧が表示されます。
『ドメインコントロールパネル』をクリックします。
4該当ドメインの『ゾーン』をクリックします。
5レコード設定の『編集』をクリックします。
6設定する項目を入力し、『追加』をクリックします。
設定する項目
エントリ名 _validation-contactemail タイプ TXT データ 任意のメールアドレス DNSチェック なし(チェックボックスにチェックを入れない) TTLの設定 なし(チェックボックスにチェックを入れない) 7『保存』をクリックして完了です。
外部のネームサーバーを参照している場合
現在のネームサーバーを管理している事業者の管理画面から設定してください。不明点は、管理している事業者へお問い合わせください。
注意事項
- 1レコードにつき、登録できるメールアドレスは1件のみです。
- 同じホスト名(_validation-contactemail)で複数のTXTレコードを登録をしないでください。
- ワイルドカード、サブドメイン(例:*.sample.com、sub.sample.comなど)を含む証明書であっても、ベースドメイン名(例:sample.com)へのTXTレコードのみへの登録で有効です。