SSL

メール認証について知りたい

対象プラン

さくらのSSL

このマニュアルでは、SSL証明書の発行手続き時に必要なメール認証についてご案内しています。

メール認証とは

認証局から届いたメール(以下、認証メール)内のURLにアクセス(承認)することで、SSL証明書が発行される仕組みです。

メール認証の仕組みイメージ

注意事項

認証メールは、認証局の規定する条件に当てはまるメールアドレスにしか送信できません。各認証局の規定はメール認証に使用できるメールアドレスをご確認ください。

※ファイル認証でのお手続きについては、ファイル認証の流れを知りたいをご確認ください。

メール認証 対象サービス

認証局 SSL証明書 商品名
JPRS
(株式会社日本レジストリサービス)
  • ドメイン認証型(※1
  • ドメイン認証型ワイルドカード
  • 組織認証型
  • 組織認証型ワイルドカード
ゲヒルン
(ゲヒルン株式会社)
  • ゲヒルンMCA DV
  • ゲヒルンMCA OV
  • ゲヒルンMCA EV
デジサート
(デジサート・ジャパン・ホールディングス合同会社)
  • セキュア・サーバーID
  • グローバル・サーバーID
  • セキュア・サーバーID EV
サイバートラスト
(サイバートラスト株式会社)
  • SureServer for SAKURA
  • SureServer EV for SAKURA
グローバルサイン
(GMOグローバルサイン株式会社)
  • クイック認証SSL
  • 企業認証SSL
セコムトラストシステムズ
(セコムトラストシステムズ株式会社)
  • パスポート for Web SR3.0

ラピッドSSL、クイックSSLプレミアム(認証局:デジサート)については、通常「ファイル認証」でのお手続きとなります。「メール認証」への変更をご希望の場合は、よくあるご質問をご確認のうえお手続きください。

※1JPRSドメイン認証型については、お申込み画面にて「ファイル認証」「メール認証」のどちらかご希望の認証方法を選択いただけます。

メール認証に使用できるメールアドレス

メール認証に使用できるメールアドレスは、以下になります。受信可能なメールアドレスをご用意ください。 認証メールは、認証局の規定する条件に当てはまるメールアドレスにしか送信できませんのでご注意ください。
下記のお申し込みSSL証明書の認証局欄をご確認ください。

TXTレコードにご登録のメールアドレスを選択される場合は、DNS TXT レコード編集方法をご確認ください。

ゲヒルンの場合

規定メールアドレス

  • admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • administrator@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • hostmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • webmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • postmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • admin@コモンネーム
  • administrator@コモンネーム
  • hostmaster@コモンネーム
  • webmaster@コモンネーム
  • postmaster@コモンネーム

JPRSの場合

規定メールアドレス

  • admin@{申請したコモンネーム}
  • administrator@{申請したコモンネーム}
  • hostmaster@{申請したコモンネーム}
  • webmaster@{申請したコモンネーム}
  • postmaster@{申請したコモンネーム}
  • admin@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • administrator@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • hostmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • webmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • postmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「sub.example.com」で申し込んだ場合

  • 「admin@{申請したコモンネーム}」を選択した場合
    admin@sub.example.com
  • 「admin@{サブドメインを取り除いたドメイン}」を選択した場合
    admin@example.com
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    ワイルドカードやサブドメイン(例:*.sample.com、sub.sample.comなど)で証明書を発行する場合、認証局によって入力方法が異なりますので、認証局ごとの登録ルールについてをご確認ください。

デジサートの場合

規定メールアドレス

  • admin@コモンネーム
  • administrator@コモンネーム
  • hostmaster@コモンネーム
  • webmaster@コモンネーム
  • postmaster@コモンネーム
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「test.sakura.biz」で申し込んだ場合

  • 「admin@」
    →「admin@test.sakura.biz」
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    →「sakura.biz」のDNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

サイバートラストの場合

規定メールアドレス

  • admin@{申請したコモンネーム}
  • administrator@{申請したコモンネーム}
  • hostmaster@{申請したコモンネーム}
  • webmaster@{申請したコモンネーム}
  • postmaster@{申請したコモンネーム}
  • admin@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • administrator@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • hostmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • webmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • postmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「sub.example.com」で申し込んだ場合

  • 「admin@{申請したコモンネーム}」を選択した場合
    admin@sub.example.com
  • 「admin@{サブドメインを取り除いたドメイン}」を選択した場合
    admin@example.com
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    「example.com」のDNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

グローバルサインの場合

規定メールアドレス

  • admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • administrator@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • hostmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • webmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • postmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • admin@コモンネーム
  • administrator@コモンネーム
  • hostmaster@コモンネーム
  • webmaster@コモンネーム
  • postmaster@コモンネーム
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「test.sakura.biz」で申し込んだ場合

  • 「admin@」
    →「admin@sakura.biz」または「admin@test.sakura.biz」
    ※特にお申し出のない場合、「admin@sakura.biz」(admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名)にて申請いたします。
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    →「sakura.biz」のDNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

セコムトラストシステムズの場合

規定メールアドレス

  • admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • administrator@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • hostmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • webmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • postmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • admin@コモンネーム
  • administrator@コモンネーム
  • hostmaster@コモンネーム
  • webmaster@コモンネーム
  • postmaster@コモンネーム
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「test.sakura.biz」で申し込んだ場合

  • 「admin@」
    →「admin@sakura.biz」または「admin@test.sakura.biz」
    ※特にお申し出のない場合、「admin@sakura.biz」(admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名)にて申請いたします。
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    →「example.com」のDNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

メール認証の流れ

メール認証は以下の流れで行われます。

cert_mail_flow01

SSL証明書のお申し込み・お支払い完了後、弊社から各認証局へ発行申請手続きが完了しますと、認証局からお客様へ認証メールが送信されます。
認証メールに記載されている「コモンネーム」が正しいことを確認のうえ、メール本文の指示に従ってお手続きください。

認証が完了すると、SSL証明書が発行されます。
なお、認証メールの件名は以下となります。

認証メールの件名

認証局 メール件名
ゲヒルン ORDER #番号 - Domain Control Validation for コモンネーム (reference #番号)
  • ゲヒルンMCA OVメール認証完了後のコールバックメール
    ORDER #番号 - Callback via Email
  • ゲヒルンMCA EVメール認証完了後の契約確認メール
    ORDER #番号 - Agreement
JPRS サーバー証明書発行手続きのご案内[※コモンネーム※]
デジサート [Domain Approval] ドメイン名の利用権確認のお願い:※コモンネームに利用しているベースドメイン名※
※デジサートのシステムエラーにより、英語の件名で届く場合もございます。
Please validate ownership of your domain ※コモンネームに利用しているベースドメイン名※
サイバートラスト 【Domain Approval】ドメイン名使用権確認につきまして
グローバルサイン グローバルサイン/承認手続きのお知らせ:<※オーダーID※>
セコムトラストシステムズ 【セコムトラストシステムズ】証明書発行 ドメインの使用に関するご確認

※認証局の判断によって、今後告知なく変更となる可能性がございます。

OV、EV証明書の場合は、メール認証以外にも認証局からの審査(電話認証、書類認証など)がございます。続けてご対応ください。

このマニュアルでは、SSL証明書の発行手続き時に必要なメール認証についてご案内しています。

メール認証とは

認証局から届いたメール(以下、認証メール)内のURLにアクセス(承認)することで、SSL証明書が発行される仕組みです。

メール認証の仕組みイメージ

注意事項

認証メールは、認証局の規定する条件に当てはまるメールアドレスにしか送信できません。各認証局の規定はメール認証に使用できるメールアドレスをご確認ください。

※ファイル認証でのお手続きについては、ファイル認証の流れを知りたいをご確認ください。

メール認証 対象サービス

認証局 SSL証明書 商品名
JPRS
(株式会社日本レジストリサービス)
  • ドメイン認証型(※1
  • ドメイン認証型ワイルドカード
  • 組織認証型
  • 組織認証型ワイルドカード
ゲヒルン
(ゲヒルン株式会社)
  • ゲヒルンMCA DV
  • ゲヒルンMCA OV
  • ゲヒルンMCA EV
デジサート
(デジサート・ジャパン・ホールディングス合同会社)
  • セキュア・サーバーID
  • グローバル・サーバーID
  • セキュア・サーバーID EV
サイバートラスト
(サイバートラスト株式会社)
  • SureServer for SAKURA
  • SureServer EV for SAKURA
グローバルサイン
(GMOグローバルサイン株式会社)
  • クイック認証SSL
  • 企業認証SSL
セコムトラストシステムズ
(セコムトラストシステムズ株式会社)
  • パスポート for Web SR3.0

ラピッドSSL、クイックSSLプレミアム(認証局:デジサート)については、通常「ファイル認証」でのお手続きとなります。「メール認証」への変更をご希望の場合は、よくあるご質問をご確認のうえお手続きください。

※1JPRSドメイン認証型については、お申込み画面にて「ファイル認証」「メール認証」のどちらかご希望の認証方法を選択いただけます。

メール認証に使用できるメールアドレス

メール認証に使用できるメールアドレスは、以下になります。受信可能なメールアドレスをご用意ください。 認証メールは、認証局の規定する条件に当てはまるメールアドレスにしか送信できませんのでご注意ください。
下記のお申し込みSSL証明書の認証局欄をご確認ください。

TXTレコードにご登録のメールアドレスを選択される場合は、DNS TXT レコード編集方法をご確認ください。

ゲヒルンの場合

規定メールアドレス

  • admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • administrator@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • hostmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • webmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • postmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • admin@コモンネーム
  • administrator@コモンネーム
  • hostmaster@コモンネーム
  • webmaster@コモンネーム
  • postmaster@コモンネーム

JPRSの場合

規定メールアドレス

  • admin@{申請したコモンネーム}
  • administrator@{申請したコモンネーム}
  • hostmaster@{申請したコモンネーム}
  • webmaster@{申請したコモンネーム}
  • postmaster@{申請したコモンネーム}
  • admin@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • administrator@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • hostmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • webmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • postmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「sub.example.com」で申し込んだ場合

  • 「admin@{申請したコモンネーム}」を選択した場合
    admin@sub.example.com
  • 「admin@{サブドメインを取り除いたドメイン}」を選択した場合
    admin@example.com
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    ワイルドカードやサブドメイン(例:*.sample.com、sub.sample.comなど)で証明書を発行する場合、認証局によって入力方法が異なりますので、認証局ごとの登録ルールについてをご確認ください。

デジサートの場合

規定メールアドレス

  • admin@コモンネーム
  • administrator@コモンネーム
  • hostmaster@コモンネーム
  • webmaster@コモンネーム
  • postmaster@コモンネーム
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「test.sakura.biz」で申し込んだ場合

  • 「admin@」
    →「admin@test.sakura.biz」
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    →「sakura.biz」のDNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

サイバートラストの場合

規定メールアドレス

  • admin@{申請したコモンネーム}
  • administrator@{申請したコモンネーム}
  • hostmaster@{申請したコモンネーム}
  • webmaster@{申請したコモンネーム}
  • postmaster@{申請したコモンネーム}
  • admin@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • administrator@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • hostmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • webmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • postmaster@{サブドメインを取り除いたドメイン}
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「sub.example.com」で申し込んだ場合

  • 「admin@{申請したコモンネーム}」を選択した場合
    admin@sub.example.com
  • 「admin@{サブドメインを取り除いたドメイン}」を選択した場合
    admin@example.com
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    「example.com」のDNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

グローバルサインの場合

規定メールアドレス

  • admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • administrator@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • hostmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • webmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • postmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • admin@コモンネーム
  • administrator@コモンネーム
  • hostmaster@コモンネーム
  • webmaster@コモンネーム
  • postmaster@コモンネーム
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「test.sakura.biz」で申し込んだ場合

  • 「admin@」
    →「admin@sakura.biz」または「admin@test.sakura.biz」
    ※特にお申し出のない場合、「admin@sakura.biz」(admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名)にて申請いたします。
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    →「sakura.biz」のDNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

セコムトラストシステムズの場合

規定メールアドレス

  • admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • administrator@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • hostmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • webmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • postmaster@コモンネームに含まれるベースドメイン名
  • admin@コモンネーム
  • administrator@コモンネーム
  • hostmaster@コモンネーム
  • webmaster@コモンネーム
  • postmaster@コモンネーム
  • DNS TXTレコードに登録のメールアドレス

例)コモンネーム「test.sakura.biz」で申し込んだ場合

  • 「admin@」
    →「admin@sakura.biz」または「admin@test.sakura.biz」
    ※特にお申し出のない場合、「admin@sakura.biz」(admin@コモンネームに含まれるベースドメイン名)にて申請いたします。
  • 「DNS TXTレコードに登録のメールアドレス」を選択した場合
    →「example.com」のDNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

メール認証の流れ

メール認証は以下の流れで行われます。

cert_mail_flow01

SSL証明書のお申し込み・お支払い完了後、弊社から各認証局へ発行申請手続きが完了しますと、認証局からお客様へ認証メールが送信されます。
認証メールに記載されている「コモンネーム」が正しいことを確認のうえ、メール本文の指示に従ってお手続きください。

認証が完了すると、SSL証明書が発行されます。
なお、認証メールの件名は以下となります。

認証メールの件名

認証局 メール件名
ゲヒルン ORDER #番号 - Domain Control Validation for コモンネーム (reference #番号)
  • ゲヒルンMCA OVメール認証完了後のコールバックメール
    ORDER #番号 - Callback via Email
  • ゲヒルンMCA EVメール認証完了後の契約確認メール
    ORDER #番号 - Agreement
JPRS サーバー証明書発行手続きのご案内[※コモンネーム※]
デジサート [Domain Approval] ドメイン名の利用権確認のお願い:※コモンネームに利用しているベースドメイン名※
※デジサートのシステムエラーにより、英語の件名で届く場合もございます。
Please validate ownership of your domain ※コモンネームに利用しているベースドメイン名※
サイバートラスト 【Domain Approval】ドメイン名使用権確認につきまして
グローバルサイン グローバルサイン/承認手続きのお知らせ:<※オーダーID※>
セコムトラストシステムズ 【セコムトラストシステムズ】証明書発行 ドメインの使用に関するご確認

※認証局の判断によって、今後告知なく変更となる可能性がございます。

OV、EV証明書の場合は、メール認証以外にも認証局からの審査(電話認証、書類認証など)がございます。続けてご対応ください。

お問い合わせ

上記をご確認いただいても問題が
解決しなかった場合、
下記リンク先よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら