ドメイン追加時のエラーを知りたい
対象プラン
さくらのレンタルサーバ
ライト
スタンダード
プレミアム
ビジネス
ビジネスプロ
マネージド
メールボックス
サーバコントロールパネルやドメインコントロールパネルからドメインを追加する際にエラーが表示された場合、『ドメイン設定』に問題が発生している可能性があります。
エラー内容
ドメイン設定時、以下のエラーメッセージが表示される場合がございます。
- 指定されたドメイン名(ドメイン名が表示)は既に登録されています
- DNSゾーンが既に登録されています
- 別の会員IDで利用されているため利用できません
原因
ゾーン情報の削除が反映されていない (ドメイン削除した直後)
ドメインの追加設定を削除した場合、同ドメインが改めて追加設定できるようになるまで『2時間程度』かかります。
お時間をおいた後に改めて追加設定を行ってください。
※サブドメインの場合は、『1日程度』かかります。
ドメインのWHOIS情報にあるネームサーバー欄が、さくらインターネットの管理するサーバー(ns1.dns.ne.jp等)とそれ以外のサーバーを混在して設定しているため、登録できない
- プライマリネームサーバーをお客様が用意したサーバーで、セカンダリネームサーバーをさくらインターネットで運営されていた。
- サーバーの移行を行う際に以前の設定が残ったままとなっている。
WHOIS情報の変更権限をお持ちの場合は、一旦別の情報に変更してから 追加を行ってください。
追加完了後に改めてネームサーバーが混在するようWHOIS情報を設定しなおすことは問題ございません。
※追加された情報が反映するまで数時間から2日程度かかる場合があります。
ゾーン情報が既に生成されているため、登録できない
- 以前、さくらインターネットのサービスで同名のドメインを運用されていた。
- 同名のドメインを追加する際、正常に終了しなかった。
- 新規に取得されたドメイン・他社サービスで使用していたドメインが追加できない。
上記にあてはまる場合は、『メール』にてお問い合わせください。
(※弊社管理ドメインの場合、ドメインコントロールパネルよりゾーン情報を削除することで、エラーが解消する可能性がございます。)
親ドメインを追加設定していないため、サブドメインを追加設定できない
- 親ドメインの追加設定を行わず、サブドメインの追加設定を試みている。
一旦親ドメインの追加設定を行った後に、サブドメインの追加設定を行ってください。
サブドメインの追加設定完了後に親ドメインの追加設定を削除することは問題ありません。
別会員IDで取得しているため、ドメインを追加設定できない
会員ID(A)で取得、管理している独自ドメインを、
会員ID(B)のサーバーで設定することはできません。
現在ドメインを管理している会員ID(A)以外のサーバーで独自ドメインを利用する場合は、「ドメインの譲渡」もしくは「会員IDの統合」が必要です。
詳細はこちらをご覧ください。
その他
「新規取得したドメイン」 や 「他社サービスで使用していたドメイン」 について、初めて弊社で使用する場合に該当のメッセージ(エラー表示) が表示された場合、過去に別の会員IDにて同ドメインを使用されていた情報が残っている可能性がございます。
調査いたしますので support@sakura.ad.jp までお問い合わせください。
お問い合わせの際、
- お客様の会員ID
- 該当のドメイン名
- メッセージが表示された経緯の情報
をお知らせください。
追加ドメイン削除依頼(メールでの依頼方法)
会員メニューにログイン
※会員IDと会員パスワードが必要です。
2画面左側のサポートから『メールでのお問い合わせ』をクリックします。
3『お問い合わせ用メールフォーム』をクリックします。
4個人情報収集同意画面で『同意する』をクリックします。
5サービス名称[さくらのレンタルサーバ]を選択します。
6お問い合わせの種類[追加ドメイン削除依頼]を選択します。
7お問い合わせ内容に必要事項をご記入いただき、『次へ』をクリックします。
8内容を確認し、『決定』をクリックします。
サーバコントロールパネルやドメインコントロールパネルからドメインを追加する際にエラーが表示された場合、『ドメイン設定』に問題が発生している可能性があります。
エラー内容
ドメイン設定時、以下のエラーメッセージが表示される場合がございます。
- 指定されたドメイン名(ドメイン名が表示)は既に登録されています
- DNSゾーンが既に登録されています
- 別の会員IDで利用されているため利用できません
原因
ゾーン情報の削除が反映されていない (ドメイン削除した直後)
ドメインの追加設定を削除した場合、同ドメインが改めて追加設定できるようになるまで『2時間程度』かかります。
お時間をおいた後に改めて追加設定を行ってください。
※サブドメインの場合は、『1日程度』かかります。
ドメインのWHOIS情報にあるネームサーバー欄が、さくらインターネットの管理するサーバー(ns1.dns.ne.jp等)とそれ以外のサーバーを混在して設定しているため、登録できない
- プライマリネームサーバーをお客様が用意したサーバーで、セカンダリネームサーバーをさくらインターネットで運営されていた。
- サーバーの移行を行う際に以前の設定が残ったままとなっている。
WHOIS情報の変更権限をお持ちの場合は、一旦別の情報に変更してから 追加を行ってください。
追加完了後に改めてネームサーバーが混在するようWHOIS情報を設定しなおすことは問題ございません。
※追加された情報が反映するまで数時間から2日程度かかる場合があります。
ゾーン情報が既に生成されているため、登録できない
- 以前、さくらインターネットのサービスで同名のドメインを運用されていた。
- 同名のドメインを追加する際、正常に終了しなかった。
- 新規に取得されたドメイン・他社サービスで使用していたドメインが追加できない。
上記にあてはまる場合は、『メール』にてお問い合わせください。
(※弊社管理ドメインの場合、ドメインコントロールパネルよりゾーン情報を削除することで、エラーが解消する可能性がございます。)
親ドメインを追加設定していないため、サブドメインを追加設定できない
- 親ドメインの追加設定を行わず、サブドメインの追加設定を試みている。
一旦親ドメインの追加設定を行った後に、サブドメインの追加設定を行ってください。
サブドメインの追加設定完了後に親ドメインの追加設定を削除することは問題ありません。
別会員IDで取得しているため、ドメインを追加設定できない
会員ID(A)で取得、管理している独自ドメインを、
会員ID(B)のサーバーで設定することはできません。
現在ドメインを管理している会員ID(A)以外のサーバーで独自ドメインを利用する場合は、「ドメインの譲渡」もしくは「会員IDの統合」が必要です。
詳細はこちらをご覧ください。
その他
「新規取得したドメイン」 や 「他社サービスで使用していたドメイン」 について、初めて弊社で使用する場合に該当のメッセージ(エラー表示) が表示された場合、過去に別の会員IDにて同ドメインを使用されていた情報が残っている可能性がございます。
調査いたしますので support@sakura.ad.jp までお問い合わせください。
お問い合わせの際、
- お客様の会員ID
- 該当のドメイン名
- メッセージが表示された経緯の情報
をお知らせください。
追加ドメイン削除依頼(メールでの依頼方法)
会員メニューにログイン
※会員IDと会員パスワードが必要です。
2画面左側のサポートから『メールでのお問い合わせ』をクリックします。
3『お問い合わせ用メールフォーム』をクリックします。
4個人情報収集同意画面で『同意する』をクリックします。
5サービス名称[さくらのレンタルサーバ]を選択します。
6お問い合わせの種類[追加ドメイン削除依頼]を選択します。
7お問い合わせ内容に必要事項をご記入いただき、『次へ』をクリックします。
8内容を確認し、『決定』をクリックします。