DNS逆引きレコード設定・変更
さくらの専用サーバ
概要
対象サーバの標準IPアドレスの逆引きレコード(PTRレコード)を設定する機能です。
前提条件
- 標準付帯のIPv4アドレスのみの設定になります。
- さくらの専用サーバでは、標準でDNS逆引きレコードが登録されておりません。
- DNS逆引きレコードを設定する前に、お客様にて取得したドメインのゾーン情報を編集し、ホストのIPアドレスをホスト名の正引きに登録する必要があります。
- DNS逆引きレコード設定は、ホスト名の正引き設定より数時間たってから設定をお願いします。
- 不正な運用を制限するため、ドメイン名の正引きとIPアドレスの一致を判定の上、変更登録可否を判断いたします。エラーの場合は登録不可となりますことご了承ください。
- ホスト名の正引きは、Aレコードを設定してください。CNAMEレコードが設定されている場合は登録できません。
DNS逆引きレコードの設定
コントロールパネルへログイン
「さくらの専用サーバ」コントロールパネルにログインします。
ホスト名の登録
サーバー一覧画面にて対象サーバーを選択し、サーバー詳細画面へ表示を切り替えます。
「設定▼」から『初期IPv4 逆引きレコード』をクリックします。
「初期IPv4 逆引きレコード」画面が表示されます。希望の「ドメイン名」を入力し『逆引きレコード登録』をクリックすることで、登録が完了します。
エラーが表示された場合は、下記をご確認ください。
ホストの正引きレコードが一致していません
以下の画面が表示される場合は、入力いただいたホスト名の設定等をご確認ください。
- 該当ドメインの、正引きレコードが未設定。
- ホスト名の入力間違い。
- 正引きレコードを設定した直後。
注意事項
- 設定したDNS逆引きレコードがインターネット全体へ反映されるまでには数時間程度かかる場合があります。
DNS逆引きレコードの削除
コントロールパネルへログイン
「さくらの専用サーバ」コントロールパネルにログインします。
ホスト名の登録
サーバー一覧画面にて対象サーバーを選択し、サーバー詳細画面へ表示を切り替えます。
「設定▼」から『初期IPv4 逆引きレコード』をクリックします。
「初期IPv4 逆引きレコード」画面が表示されます。
「ドメイン名」を削除して、『逆引きレコード登録』をクリックします。
エラーが表示されず「初期IPv4 逆引きレコード」画面が消えれば正常に削除されています。
注意事項
- 設定したDNS逆引きレコードがインターネット全体へ反映されるまでには数時間程度かかる場合があります。