本ページでは、無料SSL(Let’s Encrypt)のご利用に関するよくある質問をご案内しています。
無料SSLが設定できない場合や、当社からのエラーメールが届いた際にご覧ください。
無料SSL設定時に表示されるエラーの対処方法を知りたい
ドメインの名前解決ができないため無料SSL機能がご利用いただけません。と表示される場合
申請ドメインのウェブ運用(Aレコード指定)がさくらのレンタルサーバーに設定されていないため、無料SSLの発行が行えません。と表示される場合
申請ドメイン(www.[ドメイン名])のウェブ運用(Aレコード指定)がさくらのレンタルサーバーに設定されていないため、無料SSLの発行が行えません。と表示される場合
他社サーバーで無料SSL証明書発行のドメイン認証が完了しないので対処方法を知りたい
無料SSLの設定後連絡が来ないのはなぜですか?
無料SSL設定失敗メールの対処方法を知りたい
申請(設定)時に問題が発生し設定が未完了の場合、下記件名のメールをお送りしています。
件名ごとに、対処方法をご案内いたします。
設定完了メールが届きましたがhttpsでアクセス出来ないのはなぜですか?
httpの通信をhttpsに転送できないですか?
無料SSLの設定を削除したい
上記以外のご質問は、よくある質問ページも合わせてご参照ください。