WebスキャナーLight申し込み
前提条件・注意事項
前提条件
WebスキャナーLightは、サイバートラスト株式会社の
提供するSSLサーバ証明書「SureServer EV for SAKURA」「SureServer for SAKURA」を
導入いただいているWebサイト(FQDN)に、無料でご利用いただける脆弱性診断サービスです。
利用開始には、スキャン開始のお申し込み(ホスティング会社への承諾)が必要です。
脆弱性診断エンジンには、実績のある三和コムテック株式会社のクラウド型自動脆弱性診断サービス
「SCT SECURE クラウドスキャン」を採用しています。
WebスキャナーLightの詳細はこちら(サイバートラスト)
注意事項
- このページの申し込み方法は、さくらインターネットのサーバーサービス
(さくらのレンタルサーバ・マネージドサーバ・VPS・クラウド・専用サーバ)に対して、
「SureServer EV for SAKURA」「SureServer for SAKURA」を
適用しているお客様が対象となります。 - さくらインターネットのサーバーサービス以外に、
「SureServer EV for SAKURA」「SureServer for SAKURA」を適用されているお客様は、
適用先のホスティング会社またはサービスプロバイダーから、
脆弱性診断実施の承諾を得てください。
詳しくはこちら(サイバートラスト)
申し込み手順
お客さまより直接サイバートラストへお申込みいただきます。
まずはさくらインターネット宛にメールでご依頼ください。
確認後、お申込みに必要な「受付番号」を担当者よりご連絡いたします。
その後、お客さまにて直接サイバートラストへお申込みください。
事前確認
本文をコピーして、新規メールに貼り付けてください。
(※)には、お客さまの情報を入力してください。
件名(Subject)には、必ず指定されたものをコピーして貼り付けてください。
全ての項目が入力されていることを確認した上で
指定されている宛先(To)へ送信してください。
弊社にて事前確認ができましたら、メールを送付いたします。
件名
WebスキャナーLight申し込み |
宛先
support@sakura.ad.jp |
本文
(※)必須項目 ============================================================ [WebスキャナーLight申し込み] ============================================================ 会員ID : 契約者名 : FQDN(コモンネーム) : ※「SureServer EV for SAKURA」「SureServer for SAKURA」で ご利用中のFQDN(コモンネーム)をご記入ください。 ============================================================ |
注意事項
- メールには、「SureServer EV for SAKURA」「SureServer for SAKURA」
お申込み時にサイバートラストより付与された「受付番号」をご案内しております。
WebスキャナーLightお申し込み時に必要な番号となりますので、メールの削除にご注意ください。 - さくらインターネットのサーバーサービス以外で、
「SureServer EV for SAKURA」「SureServer for SAKURA」を適用されている
お客様は、適用先のホスティング会社またはサービスプロバイダーから
脆弱性診断実施の承諾を得ているものとして承ります。
ホスティング会社またはサービスプロバイダーといかなる問題が生じましても、責任は追いかねます。
お申込み
メールに記載している「WebスキャナーLightお申し込み」画面の
URLへアクセスしてください。
必要事項を入力のうえ、お申込みを完了してください。
サイバートラストより
「WebスキャナーLight利用開始のお申込みを受付ました」メールが送付されます。
三和コムテックより
「[サイバートラスト WebスキャナーLight] お申し込みいただきありがとうございます。」
メールが送付されます。
設定完了後にご利用いただける「管理ポータル」画面への
ログインパスワード変更についてご案内しております。
設定完了後、三和コムテックより
「サイバートラストWebスキャナーLight アカウント設定完了通知」メールが
送付されます。お客さまにて、管理ポータル画面のログインパスワードをご変更ください。
※サイバートラスト・三和コムテックからのメールはすべて、お申込み時に入力される
「連絡先メールアドレス」宛てに送付されます。
Webスキャン(脆弱性診断)の開始日
設定完了後、2週間以内に第1回目のスキャン(脆弱性診断)を実施します。
以降、1ケ月ごとに、自動的にスキャンを行います。
※スキャン開始と完了時に、
連絡先メールアドレスにお知らせメールが三和コムテックから送られます。
脆弱性診断内容に関するお問い合わせ
WebスキャナーLightについてのお問い合わせは三和コムテックが窓口となります。
お問い合わせは下記の連絡先へお願いいたします。
三和コムテック株式会社
SCT SECURE 事業部サポートチーム
sctsecure@sct.co.jp