メールヘッダの取得方法
さくらのレンタルサーバライトスタンダードプレミアムビジネスビジネスプロマネージドメールボックス
前提条件
弊社では、調査のため『メールのヘッダ情報』をご提供いただく場合がございます。
メールヘッダからは、以下の情報が確認できます。
- さくらインターネット管理下のサーバで処理された記録
- サーバ内で処理を行った時間
- 送信元及び送信先メールアドレス
調査依頼につきましては、こちらのページをご確認ください。
注意事項
- さくらインターネットではお客様よりいただいた情報を適切に利用し、最適なご案内をするよう努力いたしておりますが、その結果を保証するものではございません。あらかじめご了承ください。
- ソフトウェア本体に関するお問い合わせ、ソフトウェアの不具合に関するお問い合わせは、ソフトウェア付属の解説書、ヘルプをご確認の上、ソフトウェアの製造元にお問い合わせください。さくらインターネットでは以下に記載する設定に関し、その責任を負いかねます。
Windows Live Mail 2012 の場合
Windows Live Mail 2012 を起動します。
対象のメールを一覧から選び、右クリックし『 プロパティ(R) 』をクリックします。
ウインドウが表示されるので、[詳細]のタブをクリックします。
メールの「ヘッダ情報」が表示されますので、テキストボックス内の文字列を全て選択後、右クリックし『 コピー(C) 』をクリックします。
ここからはメール作成画面において先ほどコピーした文字列の貼り付けをしますが、その前に、送信前の設定を変更します。
メールの作成画面において、[書式]メニューから『 テキスト形式 』をクリックします。
警告メッセージが表示されますが、『 OK 』をクリックします。
メールの本文欄で右クリックし、『 貼り付け(P) 』をクリックします。
お客様の会員情報等を記入いただき、弊社に調査依頼を送信ください。
※ 調査依頼につきましては、こちらのページをご確認ください。
Outlook 2016 の場合
Outlook 2016 を起動します。
対象のメールを一覧から選び、上部『 ファイル 』タブをクリックします。
『 プロパティ 』クリックします。
プロパティ画面の下部に、インターネットヘッダーが表示されます。
必要に応じてヘッダー情報・お客様の会員情報等を記入いただき、 弊社に調査依頼を送信ください。
Mozilla Thunderbird の場合
Mozilla Thunderbird を起動します。
対象のメールを一覧から選び、『 その他 』‐『 ソースを表示(V) 』をクリックします。
別ウィンドウにてヘッダーが表示されます。
必要に応じてヘッダー情報・お客様の会員情報等を記入いただき、弊社に調査依頼を送信ください。
Mac OS X Mail(10.6)のバージョン4.3の場合
Mac OS X Mail を起動します。
対象のメールを一覧から選びます。
上部の[表示]から『 メッセージ 』を選択し『 全てのヘッダ 』をクリックします。
ヘッダが表示されます。
必要に応じてヘッダー情報・お客様の会員情報等を記入いただき、
弊社に調査依頼を送信ください。