[Android] Gmailを利用する
さくらのレンタルサーバライトスタンダードプレミアムビジネスビジネスプロマネージドメールボックス
さくらの「レンタルサーバ・マネージドサーバ・メールボックス」で作成したメールアドレスは、
各種メールソフトで送受信することができます。
前提条件
- ソフトウェア本体に関するお問い合わせやソフトウェアの不具合に関するお問い合わせは、
ソフトウェア付属の解説書やヘルプ等をご確認の上、ソフトウェアの製造元にお問い合わせください。 - サーバへの接続に用いるソフトウェアは、配布元が提供する最新安定版であることをご確認ください。
- 「 仮登録完了のお知らせ 」あるいは「 登録完了のお知らせ 」のメールをご用意ください。
- メールソフトの設定をする前に、メールアドレスを作成する必要があります。
- お客様保有の独自ドメインをご利用になる場合は、サーバコントロールパネルからドメインを追加する必要があります。
新しく設定する(新規ウィザード)
※ 新規ウィザードが表示されない場合は、こちらをご確認ください。
Gmailを起動
ホーム画面上、またはアプリ一覧から Gmail のアイコンをタップします。
左下のスキップをタップします。
『 メールアドレスを追加 』をタップします。
個人(IMAPまたはPOP)を選択、『 OK 』をタップします。
既にアカウントが追加されている場合
※ 上記新規ウィザードが表示されない場合は、以下手順で設定を行います。
左上のアイコンをタップします。
左下の『 設定 』をタップします。
『 アカウントを追加 』をタップし、個人(IMAPまたはPOP)を選択します。
右下の『 OK 』をタップします。
アカウント設定
メールアドレスを入力し、『 次へ 』をタップします。
個人用(POP3)を選択します。
※本マニュアルは「POP接続」を例に説明をしています。
「IMAP接続」を希望の場合は、IMAPをタップしてください。
ログイン画面で、メールパスワード(またはユーザパスワード)を入力します。
受信サーバの設定に必要情報を入力し、『 次へ 』をタップします。
受信メールサーバ | |
---|---|
ユーザ名 | メールアドレスを入力してください。
|
パスワード | メールパスワードを入力してください。(※1)
|
サーバー | 初期ドメイン(※2) または @以後のドメイン(※3) |
セキュリティの種類 | なし |
ポート | 110 |
サーバからメールを削除 | 削除しない 本設定では削除しないを選択しています。 |
- ※1 「さくらのレンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ・マネージドサーバ」をご利用の場合は、
「ユーザパスワード」を入力してください。 - ※2 初期ドメインは、サービスお申込み時にお客様にて設定いただきましたドメイン名です。
「仮登録完了のお知らせ」や「登録完了のお知らせ」メールを確認ください。 - ※3 「さくらのレンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ・マネージドサーバ」をご利用で、
【初期ドメイン以外のドメインで利用する(設定名)】メールアドレスの場合は、
@以後のドメイン(アクセスできるドメイン)を入力してください。
送信サーバの設定に必要情報を入力し、『 次へ 』をタップします。
送信メールサーバー | |
---|---|
SMTPサーバー | 初期ドメイン(※2) または @以後のドメイン(※3) |
セキュリティの種類 | なし |
ポート | 587 |
ログインが必要 | チェックを入れる |
ユーザ名 | メールアドレスを入力してください。
|
認証 | メールパスワードを入力してください。(※1)
|
- ※1 「さくらのレンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ・マネージドサーバ」をご利用の場合は、
「ユーザパスワード」を入力してください。 - ※2 初期ドメインは、サービスお申込み時にお客様にて設定いただきましたドメイン名です。
「仮登録完了のお知らせ」や「登録完了のお知らせ」メールを確認ください。 - ※3 「さくらのレンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ・マネージドサーバ」をご利用で、
【初期ドメイン以外のドメインで利用する(設定名)】メールアドレスの場合は、@以後のドメイン(アクセスできるドメイン)を入力してください。
注意事項
- ご利用プロバイダが、「 Outbound Port25 Blocking 」に対応していない場合は、
送信サーバ情報のポートは『 25 』のままで送信が可能です。