【さくらの専用サーバ】および【ハウジング】サービス RX1330 M2 ファームウェアアップデート手順
以下お知らせのとおり、脆弱性情報が発表されました。
「さくらの専用サーバ」エンタープライズシリーズの以下モデルにおきましては、
本脆弱性の対策として、サーバ機器(BIOS)とOSの対応を両方行う必要がございます。
本ページでは、サーバ機器(BIOS)ファームウェアアップデートの操作方法についてご説明します。
OSの対応については、お客様にてご対応いただく必要がございます。
詳細は、以下ページをご確認ください。
対象サーバモデル
- さくらの専用サーバ エンタープライズシリーズ Fujitsu RX1330 M2 Xeon 4Core
対象OS
- CentOS
- Red Hat Enterprise Linux
- Microsoft Windows Server
対象ファームウェアバージョン
- V5.0.0.11 R1.21.0 より前のバージョン
※V5.0.0.11 R1.21.0 以降のファームウェアは、脆弱性対策済みです。
ファームウェアアップデート
- 本事象はOSごとに対処方法が異なります。以下をご確認ください。
- アップデートの実行にあたり、お客様にてサーバを再起動いただく必要があります。
CentOS および Red Hat Enterprise Linuxの場合
バージョンの確認
コマンドラインにて、次のコマンドを実行します。
# dmidecode -t bios
V5.0.0.11 R1.21.0 より前のバージョンであることを確認します。(赤字部分を確認)
# dmidecode 2.12
SMBIOS 3.0 present.
# SMBIOS implementations newer than version 2.8 are not
# fully supported by this version of dmidecode.
Handle 0x0000, DMI type 0, 24 bytes
BIOS Information
Vendor: FUJITSU // American Megatrends Inc.
Version: V5.0.0.11 R1.20.0 for D3375-A1x ←こちらの箇所をご確認ください。
Release Date: 10/27/2017
Address: 0xF0000
Runtime Size: 64 kB
ROM Size: 16384 kB
Characteristics:
PCI is supported
BIOS is upgradeable
BIOS shadowing is allowed
Boot from CD is supported
Selectable boot is supported
EDD is supported
Print screen service is supported (int 5h)
8042 keyboard services are supported (int 9h)
Serial services are supported (int 14h)
Printer services are supported (int 17h)
ACPI is supported
USB legacy is supported
BIOS boot specification is supported
Targeted content distribution is supported
UEFI is supported
BIOS Revision: 1.20
Handle 0x0067, DMI type 13, 22 bytes
BIOS Language Information
Language Description Format: Long
Installable Languages: 1
en|US|iso8859-1
Currently Installed Language: en|US|iso8859-1
アップデート用ファイルの準備
Fujitsuのサイトから、ブラウザなどでファイルをダウンロードしてきます。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/ia/drviadownload?driverNumber=F1029908
WindowsPC上でexeファイルを実行し解凍します。
ASP_Linuxフォルダ配下の2つのファイルを該当サーバ上にアップロードします。
アップデートの実行
以下の手順はファイルに同梱している「オンラインアップデート手順書.pdf」の記載内容となります。
詳細は「オンラインアップデート手順書.pdf」をご確認ください。
<BIOSのアップデート>
コマンドラインにて、次のコマンドを実行
# sh RX1330M2_BIOS1240_ASP_Linux.scexe
次のメッセージが表示されたら、[y][Enter]を押します
Continue processing this ASP? lease answer:yes/y or no/n
次のメッセージが表示されたらアップデート完了
SUCCESS!
<iRMCのアップデート>
コマンドラインにて、次のコマンドを実行
# sh RX1330M2_iRMC921F_sdr308_ASP_Linux.scexe
次のメッセージが表示されたら、[y][Enter]を押します
Continue processing this ASP? Please answer:yes/y or no/n
次のメッセージが表示されたらアップデート完了
SUCCESS!
<最後に>
実行が完了したら、対象機器を再起動
# reboot
STEP1に戻り、バージョンを確認
Windows Serverの場合
バージョンの確認
コマンドプロンプトで以下を実行してください。(以下、コマンドは全てコマンドプロンプトで実施)
> wmic bios get smbiosbiosversion
V5.0.0.11 R1.21.0 より前のバージョンであることを確認します。
V5.0.0.11 R1.20.0 for D3375-A1x
アップデート用ファイルの準備
Fujitsuのサイトから、ブラウザなどでファイルをダウンロードしてきます。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/ia/drviadownload?driverNumber=F1029908
WindowsPC上でexeファイルを実行し解凍します。
ASP_Windowsフォルダ配下の2つのファイルを該当サーバ上にアップロードします。
アップデートの実行
以下の手順はファイルに同梱している「オンラインアップデート手順書.pdf」の記載内容となります。
詳細は「オンラインアップデート手順書.pdf」をご確認ください。
<BIOSのアップデート>
BIOS アップデートツール (RX1330M2_BIOS1240_ASP_Win.exe) をダブルクリックして実行
[Install]ボタンをクリックし、アップデートを開始
次のメッセージが表示されたらアップデート完了
Successfully finished !
<iRMCのアップデート>
iRMC アップデートツール (RX1330M2_iRMC921F_sdr308_ASP_Win.exe) をダブルクリックして実行
[Install]ボタンをクリックし、アップデートを開始
次のメッセージが表示されたらアップデート完了
Successfully finished !
<最後に>