不審な脅迫メールについての注意喚起
最近、差出人が送信先と同じメールアドレス、またはランダムなメールアドレスで
本文に「Your account was hacked」、「パスワードを乗っ取った」といった内容を含む
脅迫メールが流行しております。
不審なメールの特徴
差出人
|
件名(一例)
あなたのパスワードが侵害されました |
本文の特徴
|
送信元がお客さまのアドレスになっている場合、なりすましメール(送信先アドレスを差出人として偽装し送信する手口)である可能性が高いです。
このようなメールを受け取られた場合には、内容の真偽性を確認していただき、送金等の要求には応じないようご注意ください。
参考情報
さくらのレンタルサーバ・さくらのメールボックスをご利用のお客さまへ
サーバコントロールパネルのメール送信数グラフにて、お客さまのアドレスから実際にメールが送信されているかどうかを確認いただけます。
送信されたメールの宛先と送信日時からご確認ください。
また、ランダムなメールアドレスから送られる迷惑メールに関しましては迷惑メールフィルタ機能を活用いただけます。