
本ページでは、バックアップ&ステージングのご利用に関するよくある質問をご案内しています。
バックアップや本番環境への移行時にエラーメールが届いたときの対処方法は?
バックアップ&ステージングについて、お客様の環境によっては以下の操作を行っていただいた際に
エラーとなり正常に完了しない場合がございます。
- バックアップ
- 復旧(スナップショットから公開領域への移行)
- スナップショットからステージングサーバへのコピー
エラーとなった場合、下記件名のメールが自動的に送信されます。
件名:[さくらインターネット]【重要】バックアップ&ステージング機能のエラーについて
対象のメールを受信されたお客さまは下記が原因となっている可能性がございます。
コンテンツを見直していただき、それでもエラーが発生する場合はカスタマーサポートまでご連絡ください。
原因1:容量超過
1バックアップあたりには容量制限がございます。
さくらのレンタルサーバシリーズ | 1バックアップにつき 30GB |
---|---|
さくらのマネージドサーバ | 1バックアップにつき 60GB |
コンテンツの容量が上記容量制限を超える場合はバックアップなど行うことが出来ません。
コンテンツの見直しをお願いいたします。
原因2:ファイル数超過
移行できるファイル数には制限があります。
- ファイル数:50万ファイルまで
- 階層数 :60階層まで
ファイル数が上記制限を超える場合は、コンテンツの見直しを行っていただき、再度操作をお願いいたします。
原因3:パーミッション権限
移行対象フォルダのパーミッション権限について実行権限がない場合、エラーとなります。
705や755など実行権限を付加してください。
設定方法についてはこちらをご覧ください。
原因4:WordPressとサイトのドメインが異なる場合
WordPressの管理画面で設定しているWordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)のドメインが異なる設定の場合、正しく処理が実行できません。
ファイル数が上記制限を超える場合は、コンテンツの見直しを行っていただき、再度操作をお願いいたします。
バックアップデータを削除してしまいました。復旧できますか。
削除されたデータの復旧は出来ません。
WordPressのバックアップやステージングサーバでの利用はできますか。
可能です。データベースの移行まで自動で行います。
Snapup管理画面より対象のディレクトリを指定していただきスナップショットを作成してください。
詳細についてはこちらをご覧ください。
※WordPressの構成によってはご利用いただけない場合がございます。必ず注意事項をご覧ください。
他サーバからWordPressのデータをコピーしてきたが
Internal Server Errorが出てサイトが表示できない。
フォルダのアクセス権限が不正な場合Internal Server Errorが出る場合があります。
さくらのレンタルサーバではWordPressのフォルダは705に設定してください。
権限の変更方法はこちらをご覧ください。
ステージングで投稿が消えているようにみえることがある。
約投稿を設定された投稿は公開済みであってもBASIC認証のかかったステージングでは表示されません。
ステージングにスナップショットをセットしたらリダイレクトループが発生した。
システム改修を行い、SSLリダイレクト設定時にもリダイレクトループが発生しないようにアップデートいたしました。
ステージングサーバを削除し、作成し直すことでお客様の環境がアップデートされますのでステージングの削除と作成を行い、再度スナップショットをセットしてお使いください。