専用サーバ

Fujitsu RX2530 M4

概要

お客様にてご用意いただいた「ISOファイル」や「IMGファイル」からOSのインストールを行う機能です。 この機能を使うことで、弊社が提供していないOSや、特定のマイナーバージョンのOSを任意にインストールすることが可能となります。

モデルに依存する注意事項

  • RX100S7、RX200S7
    HTML5版コンソールではリモートメディア機能がご利用いただけません。JAVA版のコンソールをご利用ください。

ベンダーマニュアル紹介

利用方法はモデルによって異なります。詳細は各ベンダーマニュアルをご確認ください。

Fujitsu RX100 S7
Fujitsu RX200 S7
Fujitsu RX200 S8
ベンダーマニュアル
該当箇所:「6 リモートストレージ」
Fujitsu RX200 S8
Fujitsu RX1330 M1
Fujitsu RX1330 M2
Fujitsu RX2530 M1
Fujitsu RX2530 M2
Fujitsu RX2530 M4
Fujitsu RX2540 M4
ベンダーマニュアル
該当箇所:「6 仮想メディアウィザード」

作業手順

                               

コントロールパネルへログイン

1「さくらの専用サーバ」コントロールパネル へログインします。

   

対象サーバーの選択

1サーバー一覧画面にて対象サーバーを選択し、サーバー詳細画面へ表示を切り替えます。

2『電源操作』をクリックし、『シャットダウン』をクリックします。

   

ISOファイルのアップロード

1「コンソール▼」から『リモートメディアアカウント管理』をクリックします。

2FTPアカウントを作成します。
『作成』をクリックすると、FTPアカウントが生成されます。
リモートメディアアカウントは有効期限がございます。作成から24時間後に削除されます。

3作成したアカウントで、「iso」フォルダ内にアップロードしてください。

※ISOメディアファイルのファイル容量に応じて時間がかかりますのでご留意ください。

※ここからはFTPクライアントソフトでの操作例となります。
FTPクライアントソフトを起動し、作成したアカウントを入力して、接続してください。 接続後、「iso」フォルダ内にアップロードしてください。

   

HTML5版を使用する場合

例:Fujitsu RX2530 M4

                     

ISOファイルをマウントする

1『コンソールを開く』をクリックし、コンソールを起動します。

2画面左下のチェックボックスにチェックを入れ、『Run』をクリックします。

3リモートコンソール画面上部「 Media 」を選択し、『Virtual Media Wizard…』をクリックします。

注意事項

  • Fujitsu RX2530は、リモートメディア機能のBIOSのブート順を変更する必要があります。
    「 Power」を選択後に「 Set Boot Options 」-『 CDROM/DVD 』『Next Boot Only』にチェックを入れます。
    その後、改めて「 Media 」を選択して『 Virtual Media Wizard…』をクリックしてください。

4「 Virtual Media 」の画面が表示されますので、「 CD/DVD image」を選択します。
「Select…」をクリックし、ISOイメージを選択した後、『Open 』をクリックします。

5「Connect」の表示が「Disconnect」に変わったことを確認し、『×』をクリックします。

   

OSインストールを実行

1「電源操作▼」から『起動』をクリックしサーバーを起動すると、ISOファイルからBootしOSのインストール画面が表示されます。

注意事項

  • HTML5/Java版共にコンソールを切断するとISOファイルのマウントが外れる仕様となっております。
    リモートメディアでOSインストール中はコンソールを閉じないようお願いします。
  • OSによっては、インストール画面が表示されるまで数分かかる場合があります。
  • モデルによっては、コンソールメニューの「Power(電源)」から「Set Boot Options(起動オプションの設定)」にて「CDROM/DVD」を事前に選択する必要があるものがあります。
  • 「10分以上初期画面で止まったまま反応が無い」「通常のログインプロンプトの画面になる」等、ISOファイルからのBootが行われない場合は、以下内容を添えてカスタマーセンターまでお問い合わせください。
    ・対象サーバーのIPアドレス
    ・詳細な「作業状況」「発生している問題」について
    ・ISOファイルの入手先URL
    ・ISOファイルの名称
    ・さくらインターネット担当者にて調査作業を実施することに対し許諾する旨の一筆
    • ISOファイルはアップロードしたままの状態でお問い合わせください。
    • 調査には数日かかる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
   

JAVA版を使用する場合

                     

ISOファイルをマウントする

1以下を参照しリモートコンソールを開いてください。

2以下の画面にて内容をご確認の上、赤枠をチェックして 『 Run 』をクリックします。

注意事項

  • ご利用のブラウザによっては、ダウンロード時や実行前に警告が出る場合があります。
    その場合は実行ファイル(console.jnlp)をダウンロードした上で実行してください。
    【 警告表示例 】

3リモートコンソール画面上部「 Media 」を選択し、『 Virtual Media Wizard… 』をクリックします。

注意事項

  • Fujitsu RX2530は、リモートメディア機能のBIOSのブート順を変更する必要があります。
    「 Power」を選択後に「 Set Boot Options 」-『 CDROM/DVD 』『Next Boot Only』にチェックを入れます。
    その後、改めて「 Media 」を選択して『 Virtual Media Wizard…』をクリックしてください。

4「 Virtual Media 」の画面が表示されますので、「 CD/DVD image」を選択します。
「Select…」をクリックし、ISOイメージを選択した後、『Open』をクリックします。

5「Connect」の表示が「Disconnect」に変わったことを確認し、『×』をクリックします。

   

OSインストールを実行

1「電源操作▼」から『起動』をクリックしサーバーを起動すると、 ISOファイルからBootしOSのインストール画面が表示されます。

注意事項

  • HTML5/Java版共にコンソールを切断するとISOファイルのマウントが外れる仕様となっております。
    リモートメディアでOSインストール中はコンソールを閉じないようお願いします。
  • OSによっては、インストール画面が表示されるまで数分かかる場合があります。
  • モデルによっては、コンソールメニューの「Power(電源)」から「Set Boot Options(起動オプションの設定)」にて「CDROM/DVD」を事前に選択する必要があるものがあります。
  • 「10分以上初期画面で止まったまま反応が無い」「通常のログインプロンプトの画面になる」等、ISOファイルからのBootが行われない場合は、以下内容を添えてカスタマーセンターまでお問い合わせください。
    ・対象サーバーのIPアドレス
    ・詳細な「作業状況」「発生している問題」について
    ・ISOファイルの入手先URL
    ・ISOファイルの名称
    ・さくらインターネット担当者にて調査作業を実施することに対し許諾する旨の一筆
    • ISOファイルはアップロードしたままの状態でお問い合わせください。
    • 調査には数日かかる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
   

概要

お客様にてご用意いただいた「ISOファイル」や「IMGファイル」からOSのインストールを行う機能です。 この機能を使うことで、弊社が提供していないOSや、特定のマイナーバージョンのOSを任意にインストールすることが可能となります。

モデルに依存する注意事項

  • RX100S7、RX200S7
    HTML5版コンソールではリモートメディア機能がご利用いただけません。JAVA版のコンソールをご利用ください。

ベンダーマニュアル紹介

利用方法はモデルによって異なります。詳細は各ベンダーマニュアルをご確認ください。

Fujitsu RX100 S7
Fujitsu RX200 S7
Fujitsu RX200 S8
ベンダーマニュアル
該当箇所:「6 リモートストレージ」
Fujitsu RX200 S8
Fujitsu RX1330 M1
Fujitsu RX1330 M2
Fujitsu RX2530 M1
Fujitsu RX2530 M2
Fujitsu RX2530 M4
Fujitsu RX2540 M4
ベンダーマニュアル
該当箇所:「6 仮想メディアウィザード」

作業手順

                               

コントロールパネルへログイン

1「さくらの専用サーバ」コントロールパネル へログインします。

   

対象サーバーの選択

1サーバー一覧画面にて対象サーバーを選択し、サーバー詳細画面へ表示を切り替えます。

2『電源操作』をクリックし、『シャットダウン』をクリックします。

   

ISOファイルのアップロード

1「コンソール▼」から『リモートメディアアカウント管理』をクリックします。

2FTPアカウントを作成します。
『作成』をクリックすると、FTPアカウントが生成されます。
リモートメディアアカウントは有効期限がございます。作成から24時間後に削除されます。

3作成したアカウントで、「iso」フォルダ内にアップロードしてください。

※ISOメディアファイルのファイル容量に応じて時間がかかりますのでご留意ください。

※ここからはFTPクライアントソフトでの操作例となります。
FTPクライアントソフトを起動し、作成したアカウントを入力して、接続してください。 接続後、「iso」フォルダ内にアップロードしてください。

   

HTML5版を使用する場合

例:Fujitsu RX2530 M4

                     

ISOファイルをマウントする

1『コンソールを開く』をクリックし、コンソールを起動します。

2画面左下のチェックボックスにチェックを入れ、『Run』をクリックします。

3リモートコンソール画面上部「 Media 」を選択し、『Virtual Media Wizard…』をクリックします。

注意事項

  • Fujitsu RX2530は、リモートメディア機能のBIOSのブート順を変更する必要があります。
    「 Power」を選択後に「 Set Boot Options 」-『 CDROM/DVD 』『Next Boot Only』にチェックを入れます。
    その後、改めて「 Media 」を選択して『 Virtual Media Wizard…』をクリックしてください。

4「 Virtual Media 」の画面が表示されますので、「 CD/DVD image」を選択します。
「Select…」をクリックし、ISOイメージを選択した後、『Open 』をクリックします。

5「Connect」の表示が「Disconnect」に変わったことを確認し、『×』をクリックします。

   

OSインストールを実行

1「電源操作▼」から『起動』をクリックしサーバーを起動すると、ISOファイルからBootしOSのインストール画面が表示されます。

注意事項

  • HTML5/Java版共にコンソールを切断するとISOファイルのマウントが外れる仕様となっております。
    リモートメディアでOSインストール中はコンソールを閉じないようお願いします。
  • OSによっては、インストール画面が表示されるまで数分かかる場合があります。
  • モデルによっては、コンソールメニューの「Power(電源)」から「Set Boot Options(起動オプションの設定)」にて「CDROM/DVD」を事前に選択する必要があるものがあります。
  • 「10分以上初期画面で止まったまま反応が無い」「通常のログインプロンプトの画面になる」等、ISOファイルからのBootが行われない場合は、以下内容を添えてカスタマーセンターまでお問い合わせください。
    ・対象サーバーのIPアドレス
    ・詳細な「作業状況」「発生している問題」について
    ・ISOファイルの入手先URL
    ・ISOファイルの名称
    ・さくらインターネット担当者にて調査作業を実施することに対し許諾する旨の一筆
    • ISOファイルはアップロードしたままの状態でお問い合わせください。
    • 調査には数日かかる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
   

JAVA版を使用する場合

                     

ISOファイルをマウントする

1以下を参照しリモートコンソールを開いてください。

2以下の画面にて内容をご確認の上、赤枠をチェックして 『 Run 』をクリックします。

注意事項

  • ご利用のブラウザによっては、ダウンロード時や実行前に警告が出る場合があります。
    その場合は実行ファイル(console.jnlp)をダウンロードした上で実行してください。
    【 警告表示例 】

3リモートコンソール画面上部「 Media 」を選択し、『 Virtual Media Wizard… 』をクリックします。

注意事項

  • Fujitsu RX2530は、リモートメディア機能のBIOSのブート順を変更する必要があります。
    「 Power」を選択後に「 Set Boot Options 」-『 CDROM/DVD 』『Next Boot Only』にチェックを入れます。
    その後、改めて「 Media 」を選択して『 Virtual Media Wizard…』をクリックしてください。

4「 Virtual Media 」の画面が表示されますので、「 CD/DVD image」を選択します。
「Select…」をクリックし、ISOイメージを選択した後、『Open』をクリックします。

5「Connect」の表示が「Disconnect」に変わったことを確認し、『×』をクリックします。

   

OSインストールを実行

1「電源操作▼」から『起動』をクリックしサーバーを起動すると、 ISOファイルからBootしOSのインストール画面が表示されます。

注意事項

  • HTML5/Java版共にコンソールを切断するとISOファイルのマウントが外れる仕様となっております。
    リモートメディアでOSインストール中はコンソールを閉じないようお願いします。
  • OSによっては、インストール画面が表示されるまで数分かかる場合があります。
  • モデルによっては、コンソールメニューの「Power(電源)」から「Set Boot Options(起動オプションの設定)」にて「CDROM/DVD」を事前に選択する必要があるものがあります。
  • 「10分以上初期画面で止まったまま反応が無い」「通常のログインプロンプトの画面になる」等、ISOファイルからのBootが行われない場合は、以下内容を添えてカスタマーセンターまでお問い合わせください。
    ・対象サーバーのIPアドレス
    ・詳細な「作業状況」「発生している問題」について
    ・ISOファイルの入手先URL
    ・ISOファイルの名称
    ・さくらインターネット担当者にて調査作業を実施することに対し許諾する旨の一筆
    • ISOファイルはアップロードしたままの状態でお問い合わせください。
    • 調査には数日かかる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
   

お問い合わせ

上記をご確認いただいても問題が
解決しなかった場合、
下記リンク先よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら