Mail [Mac OS X 10.10]を利用する
対象プラン
さくらのレンタルサーバライトスタンダードプレミアムビジネスビジネスプロマネージドメールボックス
このページでは、Mac OS X Mail(10.10)のバージョン8.2の設定方法についてご案内しています。
前提条件
- ソフトウェア本体に関するお問い合わせやソフトウェアの不具合に関するお問い合わせは、
ソフトウェア付属の解説書やヘルプ等をご確認の上、ソフトウェアの製造元にお問い合わせください。
- サーバへの接続に用いるソフトウェアは、配布元が提供する最新安定版であることをご確認ください。
- 「 仮登録完了のお知らせ 」あるいは「 登録完了のお知らせ 」のメールをご用意ください。
- メールソフトの設定をする前に、メールアドレスを作成する必要があります。
- お客様保有の独自ドメインをご利用になる場合は、サーバコントロールパネルからドメインを追加する必要があります。
ページの先頭へ
新しく設定する
Mailを起動
Mailを起動します。

メールアカウントの追加
上部の[ メール ]タブの中の『 環境設定 』をクリックします。

上部の『 アカウント 』をクリックし、左下の『 + 』ボタンをクリックします。

[ 追加するメールアカウントを選択 ]の画面が表示されます。
一番下の『 その他のメールアカウントを追加 』を選択し、『 続ける 』をクリックします。

【 メールアカウントを追加 】の画面が表示されます。
以下項目を入力し、『 作成 』をクリックします。

氏名 |
任意の文字列
|
メールアドレス |
メールアドレス
|
パスワード |
メールパスワード(※1)
- メールアドレス(アカウント)を作成した際に
設定したパスワードを入力します。
- メールパスワードがご不明な場合は、メールパスワードの変更が必要です。
こちらをご確認ください。
|
- ※1 さくらの「 レンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ 」「 マネージドサーバ 」をご利用の場合は、「 ユーザパスワード 」を入力してください。
『 作成 』をクリックすると[ アカウントを手動で設定する必要があります ]と表示されます。
『 次へ 』をクリックします。

【 受信メールサーバの情報 】の画面が表示されます。
以下項目を入力し、『 次へ 』をクリックします。

アカウントの種類 |
POP を選択 |
メールサーバ |
初期ドメイン(※1) または @以後のドメイン(※2) |
ユーザ名 |
メールアドレス
|
パスワード |
メールパスワード(※3)
- メールアドレス(アカウント)を作成した際に
設定したパスワードを入力します。
- メールパスワードがご不明な場合は、メールパスワードの変更が必要です。
こちらをご確認ください。
|
- ※1 「初期ドメイン」は、サーバのお申し込み時お客さまにて入力いただいたドメイン名です。
「仮登録完了のお知らせ」あるいは
「登録完了のお知らせ」を確認してください。
- ※2 さくらの「 レンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ 」「 マネージドサーバ 」をご利用の場合は、
「 @以降のドメイン名(アクセス可能なドメイン名) 」を入力してください。
- ※3 さくらの「 レンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ 」「 マネージドサーバ 」をご利用の場合は、
「 ユーザパスワード 」を入力してください。
【 送信メールサーバの情報 】の画面が表示されます。
以下項目を入力し、『 作成 』をクリックします。

SMTPサーバ |
初期ドメイン(※1) または @以後のドメイン(※2) |
ユーザ名 |
メールアドレス
|
パスワード |
メールパスワード(※3)
- メールアドレス(アカウント)を作成した際に
設定したパスワードを入力します。
- メールパスワードがご不明な場合は、メールパスワードの変更が必要です。
こちらをご確認ください。
|
- ※1 「初期ドメイン」は、サーバのお申し込み時お客さまにて入力いただいたドメイン名です。
「仮登録完了のお知らせ」あるいは
「登録完了のお知らせ」を確認してください。
- ※2 さくらの「 レンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ 」「 マネージドサーバ 」をご利用の場合は、
「 @以降のドメイン名(アクセス可能なドメイン名) 」を入力してください。
- ※3 さくらの「 レンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ 」「 マネージドサーバ 」をご利用の場合は、
「 ユーザパスワード 」を入力してください。
アカウントの追加が完了し、【 アカウント 】の画面が表示されます。

アカウントの設定
左側にある該当のアカウントをクリックします。
【 アカウント情報 】タブの中の[ 送信用メールサーバ(SMTP) ]の項目の右側のボタンをクリックします。
プルダウンが表示されますので。一番下の『 SMTPサーバリストを編集 』をクリックします。

[ 詳細 ]をクリックし、下記項目を確認します。
確認後、『 OK 』 をクリックします。

アカウント設定を自動的に検出して管理 |
チェックなし |
ポート |
587 |
SSLを使用 |
チェックなし |
認証 |
パスワードを選択 |
セキュリティ保護されていない認証を許可 |
チェックあり |
ユーザ名 |
メールアドレス
|
パスワード |
メールパスワード(※3)
- メールアドレス(アカウント)を作成した際に
設定したパスワードを入力します。
- メールパスワードがご不明な場合は、メールパスワードの変更が必要です。
こちらをご確認ください。
|
【 詳細 】タブを開きます。下記項目を確認します。

アカウント設定を自動的に検出して管理 |
チェックなし |
ポート |
110 |
SSLを使用 |
チェックなし |
認証 |
パスワードを選択 |
セキュリティ保護されていない認証を許可 |
チェックあり |
確認が終わったら、上部の赤い丸のボタンをクリックして閉じます。 その時に以下画面が表示されますので
『 保存 』をクリックします。 保存完了後、送受信のテストを行ってください。

ページの先頭へ
既存の設定を変更する
Mailを起動
Mailを起動します。

アカウント情報の変更
上部の[ メール ]の中の『 環境設定 』をクリックします。

【 アカウント 】の画面が表示されます。
上部の『 アカウント 』を選択し、左側に表示している、該当のアカウント(情報変更したいアカウント)をクリックします。
【 アカウント情報 】が表示されるので、下記項目を確認ください。
このアカウントを使用 |
チェックあり
※ デフォルトでチェックが入っています。 |
アカウントの種類 |
POP |
説明 |
任意の文字列 |
メールアドレス |
メールアドレス
|
氏名 |
任意の文字列
|
受信用メールサーバ |
初期ドメイン(※1) または @以後のドメイン(※2) |
ユーザ名 |
メールアドレス
|
パスワード |
メールパスワード(※3)
- メールアドレス(アカウント)を作成した際に
設定したパスワードを入力します。
- メールパスワードがご不明な場合は、メールパスワードの変更が必要です。
こちらをご確認ください。
|
- ※1 「初期ドメイン」は、サーバのお申し込み時お客さまにて入力いただいたドメイン名です。
「仮登録完了のお知らせ」あるいは
「登録完了のお知らせ」を確認してください。
- ※2 さくらの「 レンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ 」「 マネージドサーバ 」をご利用の場合は、
「 @以降のドメイン名(アクセス可能なドメイン名) 」を入力してください。
- ※3 さくらの「 レンタルサーバ ビジネス・ビジネスプロ 」「 マネージドサーバ 」をご利用の場合は、
「 ユーザパスワード 」を入力してください。
【 アカウント情報 】タブの中の[ 送信用メールサーバ(SMTP) ]の項目の右側のボタンをクリックします。
プルダウンが表示されますので、一番下の『 SMTPサーバリストを編集 』をクリックします。

[ 詳細 ]をクリックし、下記項目を確認してください。
確認後、『 OK 』 をクリックします。

アカウント設定を自動的に検出して管理 |
チェックなし |
ポート |
587 |
SSLを使用 |
チェックなし |
認証 |
パスワードを選択 |
セキュリティ保護されていない認証を許可 |
チェックあり |
ユーザ名 |
メールアドレス
|
パスワード |
メールパスワード(※3)
- メールアドレス(アカウント)を作成した際に
設定したパスワードを入力します。
- メールパスワードがご不明な場合は、メールパスワードの変更が必要です。
こちらをご確認ください。
|
【 詳細 】タブを開きます。下記項目を確認します。

アカウント設定を自動的に検出して管理 |
チェックなし |
ポート |
110 |
SSLを使用 |
チェックなし |
認証 |
パスワードを選択 |
セキュリティ保護されていない認証を許可 |
チェックあり |
変更完了後、上部の赤い丸のボタンをクリックして閉じます。その時に以下画面が表示されますので
『 保存 』をクリックします。保存完了後、送受信のテストを行ってください。

ページの先頭へ
送受信のテスト
左上の『 新規作成 』ボタンをクリックします。

[ 宛先 ]にテストしたいメールアドレス入力し、[ 件名 ] ・ [ 内容 ]を入力します。
左上の『 送信 』ボタンをクリックします。

左上の『 送受信 』ボタンをクリックします。メールの送受信が出来れば
問題なくメールの設定が出来ています。

ページの先頭へ